昨日、三木さん&水上さんのイベントで積立NISAの話題が出てましたよね。一般的なライフプランは強固なシスヘテ規範を前提にしてるから、クィアにとっては自分の現実とまったく一致しないって話。
確かにああいうのって、結婚→出産→育児→子への相続と、それを支えるための経済活動及び貯蓄を目的にしてるから、私もそこで語られる年の取り方が完全に別世界のことに感じられるし、なんの一致点も見いだせない(笑)
で、最近は中高生、早ければ小学生くらいから「金融教育」なるものが導入されてるじゃないですか。あれもクィアな子どもにはなかなか負担じゃないか?と思いました。自分のライフプランを書かせたりするでしょうから。
人生をどうやって守るか教えたいなら、金融投資じゃなく人権や福祉制度を教えなさいよって思う。