"これだけトランスフォビアを口実としたLGBT全体への差別が横行しているのに、「LGB」側が「Tは違う」と言い始めないのは驚嘆すべきことだと思う。
差別したい側の「お前らの人権は認めてやる。かわりにT差別は引き続きやらせろ」という要求に乗っていない。"
twitter.com/nitadorikei/status

まあ一部例外もいるけど、マーシャPの時代に活動家ふくめて公式に切り捨てた状況とは大きく違うと私も思う。
歴史から学んでいるのに加え、セクシャリティを細かく限定しないコミュニティ作りよって、Tやノンバイナリーの友人知人をもつLGB当事者が増えたことも影響してるんじゃないかな。

フォロー

私はネットが普及し始めた頃にセクマイコミャニティに触れた世代で、当時すでにLと女性BのコミュニティにはT男性もノンバイナリーもいた。今はもっといろんなセクシャリティの人が出会う機会が増えていると思うし、具体的な友人知人がいるというのは、もすごく大きなことなんだよね。
パレードや集会、啓発活動ももちろん大切だけど、セクマイの仲間と具体的に知り合うこと、セクシャリティの違うセクマイの仲間に出会うことって、小さく見えてこんなに大きな力をもつんだなって私は今さら実感してる。その意味で、ネットは肯定的な力もやっぱり確実に持っている。

抗議集会でも当事者がきちんと存在を見せることが大切と話されてる方が何人もいたけど、たぶんそれも具体的な存在がいるのこと重要性。私たちが、あるいは世間が思っている以上に、具体的な友人知人がいることの効果はものすごく大きい。だから本当に、私たち当事者一人一人に力があるんだよ。
いわゆる「出会い系」とは違う、多様な当事者が集まる機会と場所作りを長年されてきた方々には本当に感謝したい。なかなか注目を浴びることのない活動だけど、すごく力を産み出せるんだって、私は実感しています。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。