新しいものを表示

大丈夫かなと思いつつ一度使ったことあるけど、悪意からは遠そうな会社で安心した。

ギガファイル便の人に「なんで無料なんですか?どういうことですか?」と聞く :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/interview

すごいものを読んでしまったなという気持ち。

ウクライナの夏休み | 何丘ブログ
nanioka.com/natu-nikki2/

試験期間前の学生さんのドタバタも今日で一区切りなはず。来週は少し落ち着くと思うから、あと一日頑張ろう。

平均身長だし、今まで裾上げが必要になったことなんてなかったけど、若い子たち腰高いからねぇ😂

新しいパンツ、裾上げた方が履き心地よさそうなので、ひさしぶりに針と糸出してちくちく。途中で曲がってることに気づいてやり直したり。お裁縫も家庭科で習った以上のことはできないけど、素人なりにやれば楽しいのよね。

こないだ買って今日初めて履くWガーゼのパンツ。風が通ってすごく心地いいけど、透けてないか不安なのと、水分の吸収がいいに違いないので汗かいたまま座るとにぎやかなシミができそう😂 部屋着だったか?

とは言え、先週はじめに父が入院してしまったので、いろいろ休み中も気は重い。昨年ぐらいからは半年ごとに父に振り回されてるなぁ。

親子仲が悪いわけではないし同居でもあるので、できる範囲でサポートはしていきたいと思うものの、自分にもまた自分の人生(と家族)があるので、その線引きが難しいところ。我慢しすぎて後に恨みがましい気持ちが残るのも双方にとって幸せではないので、ある程度は割り切って対応するしかない。

スレッドを表示

三連休、8/10/9時間とすごい勢いで眠ってしまった(昼寝含む)。なにもできずに終わってしまった悲しみはあるけど、少し不安のあった体調(風邪気味)は落ち着いたようでよかった。あと6日行けば夏休み。

ビッグイシュー、今月号はカンバーバッチ氏か! これはほしい。けどいつも使う駅には販売員の方いらっしゃらないんだよなぁ。んんん。

THE BIG ISSUE JAPAN483号 | ビッグイシュー日本版
bigissue.jp/backnumber/483/

必要な季節になってから洋服を探すと、もうみんな品切れになっている。必要になる前に洋服を買う習慣がいまだ身につかない。

37度の予報が33度で済んだと知り今日は涼しかったななんて思っちゃったけど涼しくはない。涼しくはないぞ。

自分のこどもの頃は8月の夏真っ盛りでも32度くらいだったと記憶してるけどなぁ

投票率が上がったのはいいニュースだな。

雑誌「月刊住職」の新聞広告が今月号もふるってる。「お寺のPCがハッキングされたら」とか「お寺の熱中症対策」とか気になる記事タイトルばかりで困る(現物の雑誌を目にしたことはない)。

期日前投票行ってきました😌

どこに入れるかは詮索しないけど、みんなで選挙に行くのがわが家の習慣(日頃から社会問題について話し合うことはする)。

プールの日の見学者への暑さ対策も、こどもの時代はできていなくて心配だった。

自治体がスピーカーから放送出すような日に当然体育なかったよね?と聞くとあったよと返答されて愕然としたし、当時は体育館での体育が暑さで地獄と言ってたな。ご近所への騒音苦情で体育館も開放にできないとか言ってた。

熱中症アラートだのなんだの言われても、こどもが小学生の頃は普通にプール以外の体育も行われてた。今はどうなんだろうか。休校にするのは多方面への影響が大きいだろうけど、体育くらいは国が号令かければこんな日はなしにできるのでは。年間の消化ノルマからもアラートの日は免除すれば学校も安心して安全策を取れるだろう。

昨日は電車の中で、大きなスーツケース持った海外からの旅行者と思われる方々が表情をなくして宙を眺めてた。暑さが堪えたんだろうな。今日も東京36度とかなっていて、この時間で既に暑い。怖い。

職場の一人が熱でお休み。もう一人もご家族がコロナ感染でお休み中。昨日はコンビを組んでいた方が朝から鼻水と咳とくしゃみ止まらず、ご家族も同症状とのこと。ここまで用心して免れてきたけど、今度こそだめかもわからない😖

あと12日行けば夏休み。あと12日行けば夏休み(素振り)

選挙公報眺めてたけど、想像を絶する酷さね。半分は例の団体で占められているし、残りのさらに半分は本気ではない冷やかしといった感じ。一応読んでみようかなと思われる人は(政治思想により選り分けない時点ですでに)10人にも満たない有様。

国の基幹となる選挙を愚弄するような件の団体には、日本という国もそこまで落ちたかと絶望しかない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。