新しいものを表示

おかげさまで Ivory for mac(testflight)が入手できたのでさっそくお試し。長年のTweetbotユーザなのでまぁすんなり手に馴染む。まだいくつか不備もあるけれど時間と共に解決していくだろう。左のタブ欄が少し場所取りすぎかな〜?という気はする。

ああ、でも、WikipediaによるとVivaldi(ブラウザ)のシェアは日本は世界より高いのね。

もともとVivaldi使っていた人たちがそのまま.socialにも流れてきている感じなのかな? それにしてはVivaldiブラウザを使っているであろう層と今.socialのLTLで見える層にはイメージの隔たりがなくはないけれど。

Notionでこつこつ旅行ノート作ってる。

候補地一つにつき写真程度の内容でページを作って子に紹介。ある程度たまったら相談しながら最終決定する予定。よくやるねと言われつつ…。

Notionはとても手に馴染む。なんだろうこの感覚?と思ったらたぶんあれだブログの感覚に近いのかもしれない。

昨晩ちゃんとIFTTTからのDaily Digest届いてた〜

TwitterなりMastodonなりへの投稿は自分にとってライフログであると同時に外部記憶メディアでもあるので、随時更新されて検索可能な手元にあることが大事。

元からあるIfもThenも元から提供されてるレシピを利用した簡単なもの。
[参照]

これまでTwitter投稿をIFTTT経由で毎日自分宛にメールしてきたけど(daily digest)、MastodonでもRSSを利用して同じように設定してみた。さてうまく動くかどうか。

ついでにこれも以前からの任意のハッシュタグ投稿だけをDay One(日記アプリ)に送る設定もしてみた。

おそらく数回は失敗するだろうな〜 前回も試行錯誤した記憶がある。

・アカウントの購読
・ハッシュタグのフォロー
・ドメインの購読

をリスト化して、リスト管理の☆で右枠に表示させてる。
[参照]

お気に入りドメイン&ハッシュタグはFedibirdさんのみの機能なようなので、購読&フォローをリストに放り込んでみた。これなら汎用クライアントでも読み込めるかな。

Three Laws of Fandom なんてものを見かけて、そのセンスの良さに笑ってる。真理よねぇ

fedibirdさんの多機能をフルに生かすにはやはりブラウザが一番なのかなと思い至り、Fluidにてhomeをアプリ化。

Fluid – Turn any webpage into a real Mac App
fluidapp.com/

別タブにはローカルTLが楽しい本の虫さんを入れてみる。

うわ! 今気がついた。Mastodonこれまでブラウザの3カラムで使ってたのだけど、ウィンドウ幅変えることで1〜3カラムまで自在なのね!? これいいな〜

購読したアカウント用にリストを作り、ホームTLではなくリストTLに表示させるようにして、リストをお気に入り(☆)にしたら、右メニューに出るようになった。少しずつ便利に。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。