ていうか、人と長い時間一緒にいるのって、疲れるな。たぶんそれもあるな。
繰り返し再生産されるステレオタイプな中国人キャラの話。
この投稿が流れてきて、サンリオもステレオタイプ中国人キャラ出してくるのか、と思った。ハンギョドン含めサンリオ好きだから悲しいが、日本のコンテンツにおいて、中国人表象のキャラは毎度これなので悲しみよりも「やっぱりね、そうでしょうね」という気持ちの方が大きい。
ここ(https://x.com/fragaria_sanrio/status/1714929407226433685?s=46&t=4tsZUPpZzK2N5GtXRmqOOw) に書いてあるように「怪しくうさんくさい言動が多く、腹の底が掴めない」者としてばかり、中国人/中国語話者は表現されてきた。
このサンリオ作品『フラガリアメモリーズ』だけでなく、「怪しく胡散臭い中国人」というのは他の作品でも腐るほど再生産されてきたステレオタイプだ。
この悪しきステレオタイプが中国人に対してどういうイメージを流布し、日本に住むまたは日本人と関わる中国人の生活をどのように困難にしているか、作り手だけでなく消費者も考えて、もうやめてほしいと常々思う。 1/3
不登校児やってたとき、担任の先生がプリントと図書室の本を持って定期的に家にきてくれていて、別に踏み込んだ話をするわけでもなかったし、親が対応することのほうが多かったけど、大人になった今思うと先生は頑張ってくれていたなあと思っていて。悪いことしたな、けどあの頃ああして本を借りてきてくれて読んだ本も割とあったな、などとは思っていたんだけど、今日唐突にその先生の名前を思い出してびっくりした。もうとっくに忘れたつもりだったし、あの頃の対人の記憶ほんとうにないのに。不思議なもんだな。
舞台と読書と生活の話をたぶんする。テニミュを見るとしばらくテニプリの話しかしなくなります。
BL、GL、HLすべて好きだがおおむねリバの民である。