A社とB氏の仲介的な立場にいる私にB氏から連絡があり、
「A社宛の書類のこの部分をこういう書き方にしたい」ということだったので
「A社に相談してOKもらいました、他の部分の書き方はこうしてください」と返信したところ、
「それでは結局書き直しですね」
とだけ返ってきて驚いたんだけど、それってマジのマジでただ感想を送ってきただけなのか、「書き直しになる」ということを私に告げることによって私がその解決のために動くことを望んでるのかどっちなんだろう。
仕事がスムーズにいってもらいたい私の立場上、ほったらかすわけにもいかないので「それではその部分はA社にこういうふうに処理をするようにお願いをするので、そのままで構いません」と返信したら「助かります」と来たけど…
でも友達じゃないんだから感想だけ送ってきたとも思えないし、ちょっとモラっぽい感じがある人なので、そういう言い方で人を動かすことに慣れてるのかもしれないと思ったり。
「それではその部分が書き直しになってしまい手間がかかる。すでにこういうふうに書いてあるので、それではだめか」というふうに言ってもらえれば、私とB氏の間ももっとスムーズに話が進むんだけどなあ。
でもこういう人の動かし方をする人に「そういうふうに、不満だということを伝えて相手に察してもらって動いてもらおうとするのではなくて、どういう解決を望んでいるのか伝えて、コミュニケーションして解決をはかってください」みたいなことを言える立場の人って大人になればもうあんまりいないよね。年一回一緒に仕事するだけの外部の人に私も指摘はしないし…
動く人は動いて仕事は進み、
動かない人とは仕事は進まない、
というふうになるだけ。そういうやり方で察して動いてくれる人とだけ仕事をしたいんだと言われればまあそうなのかもしれないけども、私は問題が起こったときにはお互いコミュニケーションして解決をはかりたいタイプなので相性が良くないなー。