19日、文フリ東京で「破滅派21号」が頒布されます! ブースは【う-49,50】です。今回はノワール特集です。わたしは山荘×ノワール「森に棲む者」を寄稿しています。フランク・ロイド・ライトのタリアセンでの殺人事件を元ネタに、山荘で起こる悲劇を書きました。暴力描写多めですが興味ある方はよろしくお願いします!

本日開催の文フリ京都【う-10】破滅派PR誌にモアメド・ムブガル・サール『人類の心奥に秘められた記憶』(野崎歓訳、集英社)の書評を寄稿しています。こちら無料で配布されますので、お手に取ってみて下さい! ほか曾根崎十三さん、小林TKGさんの掌編、牧野楠葉さんの新刊インタビューも記載された豪華版です!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

町屋良平「生きる演技」(文藝2023年秋号)読書会。書肆海と夕焼主催で分倍河原にあるkamitowaは古民家を改装したデザインと紙のお店で、とても雰囲気のある所でした。ご本人を交えての読書会で、希少なお話を聞ける大変素晴らしい時間でした。

『代わりに読む人1 創刊号特集:矛盾』届いてました! この日を忘れません。先行販売は来週11日から。特典に佐貫絢郁さんのポストカードが付いてくるそう。kawariniyomuhito.com/book-kawa

松尾模糊/Blur Matsuo さんがブースト

中学生が5、6人、水鉄砲で遊んでいます。
サンセットサーフィンとポッピングシャワーをキメつつ木陰にいます。
今日の本は小山田浩子『庭』です。

松尾模糊/Blur Matsuo さんがブースト

 は自宅以外で読書している瞬間を共有するタグです。趣旨はそのうちnoteにまとめます。
流行らせたいのでみんな使ってください…!

kawariniyomuhito.com/book-kawa
【お知らせ】今月下旬に発売される『代わりに読む人1 創刊号』に「海浜公園建設予定地」という掌編を寄稿しています。祖父が営む商店の前にあった浜が埋め立てられ、開発に反対する叔父が暴走する話です。よろしくお願いします。

松尾模糊/Blur Matsuo さんがブースト

Now Playing: "Thank You" from "I'm Making An Album 1/3 - EP" (Daði Freyr)

イニシェリン島の精霊、面白かった。今年は月一で映画館に行きたいな。この日は朝からの上映で、この後三茶カリーZAZAでポークカレー🍛を食べてまだ昼過ぎっていうのがすごく贅沢な気分になって、精神衛生上、必要なことってこれだな、と思った。朝活は映画がいい。

年末年始読者用に高原英理『詩歌探偵フラヌール』(河出書房新社)を贖った。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。