新しいものを表示

『レガシーフリーOSに必要な要素技術―「はりぼてOS」との違い―』というタイトルで、現代のパソコンで動くOSを作るのに必要な要素技術を紹介します!PCI、USB3.0、APICなどなど。at オープンソースカンファレンス東京・秋、11/23(土)。登録受付中。 t.co/FXxCed3Iif twitter.com/uchan_nos/status/1

blank🍳 さんがブースト

Qualcomm「Snapdragon Wear 3300」は5年間のアップデートになる可能性があります(Qualcomm 'Snapdragon Wear 3300' may be a 5-year update) - 9to5Google
9to5google.com/2019/10/28/qual

「E500単品をご注文の場合にのみ、台数にかかわらず送料無料でお届け致します。」

スレッドを表示
blank🍳 さんがブースト

E500いま送料無料キャンペーン中だからはよ買え。

残り3%は途中に出てくる敵のうち、数人程の記憶を見ていないから。隠し敵の記憶は開放した。

スレッドを表示


MO:Astrayが面白すぎてずっとやってる。

黙々とプレイしたものを録画し、YouTubeにアップロードしてる。声なし。
youtube.com/playlist?list=PLCy

おそらく最終ボスを倒したが、その動画はまだ後に。死にまくって2時間以上掛かったとおもわれる。これは長すぎるから編集して短くしておこう。

スレッドを表示
blank🍳 さんがブースト

ユーザへメリットの提案に窮してるのはMastodon(というか分散SNS)もそうで、特にSNSは基本的にユーザとして始めるだけならお金が掛からないので、ハードウェアのように「購入したものの想定とは違ってがっかりしたが購入してしまったので自分を騙し騙し使う」というようなことがなく、ユーザ体験そのものが純粋な評価に繋がり易い。

だからこそMastodonの利用開始をした直後のユーザは「Twitterとの違いがわからない」と言い、つまり「Mastodonにメリットを感じられない」のだ。

ボクのようなギークならMastodonの肩を持って「どっちでも良いならMastodon使おうぜ!」なんて言えるけれども、大半のユーザは「どっちでも良いからMastodon要らんわ」となってしまう。

Mastodonはユーザへ対して「Mastodonでなければならない」と感じてもらえるユーザ体験を提供しなければ永遠にTwitterの二番煎じでしかない。

スレッドを表示

買ったけど、家に帰ってからじゃないと遊べん…。

スレッドを表示
blank🍳 さんがブースト
blank🍳 さんがブースト

ドメインの購読機能を強化しました。

・リストで購読可能に
・ブーストを含めることが可能に

リストで購読は、これまでUIがなく、APIで追加することしかできませんでした。

今回、設定画面が追加され、ホームで受け取るか、既存のリストで受け取るか、新しいリストを作成して受け取るかを選択できるようになりました。

また、従来は通常の投稿のみ対象としていましたが、ブーストを含めた購読ができるようになりました。(デフォルトはオフ)

ドメインの購読は、擬似的に他のサーバのLTLを受け取っているような状態になります。

ご活用下さい。

※ 購読系の機能は、FTLと同じように、サーバが受け取っている情報だけが対象です。雪餅リレーのようなリレーに参加している場合は全員を対象にすることができますが、通常はサーバの誰かがフォローしているユーザーの投稿のみが対象になります。

日が変わったら買おうかと思ったけど、まだまだ時間は先だった。しかもKyashにいつも通り金が入っていないのでそもそも買えなかった。

公式のDiscordサーバーの絵文字がめちゃカワ。
------
MO:Astray on Steam 発売まであと1日!
「今日はいつもと、何か違うね...」

steamウィッシュリスト追加:t.co/Q3jaYDlGk5
Discord:t.co/P1QMEtwX64

t.co/QW51u5VXVN
twitter.com/moastrayrayark/sta

スレッドを表示

販売元がRayarkで、開発はArchpray。ちょっと認識が違うかも。

ということで公式のブログが。Rayark全面バックアップみたいな感じなのかね。

《MO:Astray》の謎解き変化の旅 rayark.com/ja/news/20191018_in

スレッドを表示
blank🍳 さんがブースト

うちのGalaxy S10+に指紋認証のセキュリティ更新きました!これでまた指紋認証を使える #Android

あと10時間程でRayark初のSteamゲーが出る…!
-------
こんにちは!今日は皆さんに重大発表があります!
MO:Astray、10/25にSteamにて正式販売決定!サウンドトラックのセットも用意しています。

🔸Steamゲーム価格:1780円
🔸ゲームオリジナルサウンドトラック:780円
🔸ゲーム+サウンドトラック:1980円 t.co/8kjVlIaA8d twitter.com/moastrayrayark/sta

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。