Scala は = が代入になるらしいけど、:= でも代入できるみたいで、どういう役割なのかさっぱり分からん。手を動かして理解するか。

Scala と Chisel を初めて触った。学生が一番最初にハードウェア設計を学ぶためにこれをやるのは厳しい気がする。Verilog を地道に書いて理解する方を先にやらないと学べることが少ないと思う。

fedibird.com/@blank71/10967929

val で宣言された immutable な変数に明示的に代入をする際に := を用いる様子。書き換えちゃって良いのか? [参照]

フォロー

しかし、簡単に検索をしてみたところで、この代入方法についての説明が見当たらない。記号なので検索性が低いのもあるが。

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

Scala の標準機能ではなくて、ライブラリによって定義された構文だった。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。