投稿に対してブーストして言及する人って、その投稿のスレッドやリプ、文脈とかを把握せずにしている場合が多そうだな。

ユーザーが悪いというより、文脈やその他の情報をユーザーに読ませるようにする UI/UX にするのが良いよね、と私は思う。

フォロー

Mastodon においてブーストした投稿に繋げてある投稿者や第三者の投稿はブーストされたときに取得されるのだろうか?されていない気がする。ブーストされた投稿だけが拡散されやすくって、その後の追加された情報などは拡散されにくいよなー。

· · SubwayTooter · 1 · 3 · 5

別に「ブースト言及」や「空リプ」が良くないと主張したい訳ではなく、情報を正しく第三者に伝えるにはどうすればいいのだろうと考えている。機能として実装されているものを機能の意図した使い方ではないから使うなと主張するのは筋違いであるし、その責任はユーザーではなく作成者にある。受け手の文脈の追わなさを責めるべきではなく、文脈を追わせるような仕組みを作るのが大事。

フォローしている人の投稿はしっかり取得できるので(フォローしていない人との議論は取得できていないことはありそうだが)、あまり能動的に文脈を追いにいかなくてもいいという点で楽。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。