グルドンのAGPL問題について、グルドンへサーバー提供を行っているさくらインターネットさんに相談したところ、以下の返信を頂きました。

----- mstdn.guru/@haya2_/10377419480
さくらインターネットでは、状況について把握しておりませんでした。
対応要請などいただいていれば、しかるべき対応を行わせていただけた可能性もございます。
また、再び何かございました場合は、躊躇なくご連絡ください。
状況確認の上、必要に応じ対応など行わせていただきます。
-----

フォロー

実際のところ、一部の事柄や結末についてをさくらインターネットさんは把握をしていたけど、どのようなやり取りがあったのかまでは把握していなかったというのが正しいと思う。

ってかあの一連の出来事をサーバー提供側に報告をしていない運営側はやっぱり運営するのに向いていないと思う。

· · SubwayTooter · 2 · 1 · 2

「さくらインターネットさんはグルドンのサーバー提供側」というような表現をしましたが、「さくらインターネットさんはグルドンのサーバー運用費を負担している、運営に支援している」という風に読み替えてください。

グルドンはbackspace.fmというPodcastをやっている人たちが立ち上げたコミュニティです。Podcastに支援者がいるというのは普通のことで、bsfにはフェンリルさんとさくらインターネットさんが支援しています。さくらインターネットさんの支援というのがグルドンのサーバー運用費の負担ということです。毎回bsfmのエピソードの最後に説明がされていると思いますので気になる方は聞いてみてください。

何の話?って疑問に思う人もいるかと思うので一連の流れをまとめたものを貼っておきます。
-----
AGPLとMastodon note.com/8blank71/n/n8299341bd

HPがTLS化されずとも、AGPLを軽視しようが「テック系」と自称できるらしい。
-----
JAPAN PODCAST AWARDS(@PodcastAwardsJP):

<最終選考Podcast解説🙋‍♀️>

t.co/ySLosb5Zyg

.fm文化を牽引し続ける、テック&ガジェット界のKINGココにあり。物欲刺激系😎✨音声プログラム!

聴いてみる👉 t.co/h0JBSkR0Fy

@backspacefm t.co/u7NIFwb2nA twitter.com/PodcastAwardsJP/st

運営するサービスでのトラブルを、借りているサーバ運営会社へ報告する必要性が分からなかったのですが、どういった理由なんでしょう。

@osapon グルドンのサーバーはさくらインターネットの提供のもと動いています。つまりサーバーの資金はさくらインターネットが負担しています。なので報告する必要性があると僕は考えています。

グルドンの運営実態を知らなかったのですが、ここで言う提供は、顧客とサービス提供者の関係ではなく、非支援者と支援者という関係なんでしょうか?

@osapon そうです。僕の「提供」という説明が不十分でした。さくらインターネットはグルドンの支援者という認識で正しいかと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。