銭湯に行ったら、絵入り注意喚起ポスター「サウナハットの忘れ物がたいへん多くなっております!」があり、そんなに?と思いました。
たぶん頭を洗うとき、体を拭くときにどこかに置いてそのままになりがち。超速乾素材にして顎ヒモをつけ、入店から退店まで常に客に背負わせておくのはどうかな。一緒に洗ってそのまま出ていけるように。

フォロー

そもそもサウナハットって何:髪や頭に直接熱風が当たりにくくするキャップ。つりがね型が多い。のぼせや乾燥を防ぐらしい。
近年のサウナブームで出現した。
hartwell.co.jp/blogs/hartwell_

サウナハットが欲しいと思ったことはなかったが、検索したところ騎士の兜風の手作りサウナハットが売られていた。ドイツで。
サウナ室を開けると戦士がいたら→楽しい。
saunahuete.de/?s=Knight+helm

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。