VRChatの「VR宇宙博物館コスモリア」ワールド、科学館としてののクオリティがすごくて楽しそうでした。CreativeCommonsの3Dモデルをかなり活用していて、でも分担してかなり自作もされていて……。
(ちなみにPCVRオンリーで450MBとサイズ激重です)

明日(日曜日)の午前中か日中に、誰か一緒に見に行きますか?<VR宇宙博物館コスモリア
夜は予定があり、明日だと私がNGです。
VR博物館はゾロゾロ行けるのが醍醐味です。本物の博物館と違って混雑していないし、展示物を触れるし、展示品を観ながらワイワイ喋れるし。

VR宇宙博物館コスモリア公式サイトに、各展示室の詳細な紹介が掲載されています。
virtualspaceprogram.org/cosmor

志が高い活動だ……あと参加人数が相当多いですね。

“当館の特徴について

ソーシャル VR 空間上に施設を設置することにより、従来の Web ページ型デジタルアーカイブでは実現しにくい、複数人の来館者が互いにコミュニケーションを取りながら展示についての理解を深めることを可能とします。

当館は天文学や宇宙開発に関する資料をVR空間ならではの三次元的、インタラクティブな表現で展示し、天文系資料の展示として新たなアプローチとなる情報発信を行います。また、接続元の時間と場所を問わずアクセスが可能であり、世界各地から任意の時間に来館、交流できる場を提供します。
制作は任意団体である天文仮想研究所(VR 空間で活動する宇宙同好会・社会人サークル)の一部有志を中心に行い、関係者間での金銭収受を行わない非営利活動の一環として制作・公開をします。”
virtualspaceprogram.org/cosmor

フォロー

VR宇宙博物館コスモリア、現在の入場している人の数が800人超えている。休日の夜をVR博物館めぐりに費やしている人が800人以上も!?

今朝、1時間半かけて3体でVR宇宙博物館コスモリア@VRChatを回ってきました。

太陽系の惑星の重力差を体験したり、ブラックホールの重力レンズの見えかたを体験したり、宇宙ステーションや粒子観測装置、大型望遠鏡のサイズを実感したりと現実にはなかなか味わえない経験もできて大満足です。おすすめ。
宇宙ステーションの狭さやLHC(大型陽子衝突型加速器)の広さも部分的に体験できました。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。