英語圏やブラジルのZINEだと、SNS告知は専門の担当者がいたりします(非営利や同人でも)
いわんや英語圏の大手出版社をや。SNS運用がマジで上手な版元もあります。
もちろん作家や編集者やエージェントが個人アカウントでもワンチャン盛り上げようとはしているものの、仮に放っておいても、SNS担当がいい画像とコピーをつけて投稿してくれたりはする。
たとえばパキスタンやインドを中心とした南アジアSFFウェブジンTasavvurも、小説編集者と別に「ノンフィクション編集・SNS運用・ロジスティックス」の担当者がいます(そしてこの人、They代名詞を選択されていますね。she/theyだ)https://tasavvurnama.com/about/
人手の少なさや不景気の問題なのかもしれないけど、現代日本はマルチタスクしすぎなのかもしれませんね。ひとりで全部やらんでいいんですよ! 分担して!(私もつい全部ひとりでやろうとしてしまいますが……)
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
いわんや英語圏の大手出版社をや。SNS運用がマジで上手な版元もあります。
もちろん作家や編集者やエージェントが個人アカウントでもワンチャン盛り上げようとはしているものの、仮に放っておいても、SNS担当がいい画像とコピーをつけて投稿してくれたりはする。