新しいものを表示

ネトウヨインフルエンサーがエクストリームなことを言って、リベラル的なアカウントがそれに突っ込むペケッターの様式美も「どうせお前らのインプレ稼ぎにしかならんわ」とか思ってしまってなんかもうどうでも良くなってどっちも勝手にやってればみたいにやさぐれてしまう昨今。自公政権に対する立憲民主にもそういう感想しか出てこない

夕べに白骨化しそうなのを酒でなんとかごまかしてる感じがする最近。生きてる実感出来るのがしいて言えば酒飲んでるときくらいだからなあ。かろうじて今回東京の市場行って少し気持ちが紛れたくらいか。仕事に楽しみがちょっとあるだけまだマシな人生なのかもしれないと思うと少し気が紛れる気もしないでもないようなあるような

そのへんの古本屋 さんがブースト

(」・∀・)」
リベラルのみんなー!

「朝に紅顔ありて夕べに白骨となる」

を日々やってないかい?

起きたら「メシを食わねば」「天気がいいな」とか前向きになってさ。
寝る時間には疲れて燃え尽きて「こうなってはもう誰も止められないんじゃ」とナウシカの大ばば様のごとく末世を嘆く。

たぶん心身に負荷がかかってる気がするよ…。

どうしたら負荷を軽くできるかな?

ともかく、お大事にね
✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”✾✿

いやワイだけか。こんなにせわしないのはw

そのへんの古本屋 さんがブースト

ウソ?レモン飲むの?ん?漏れそう?(回文)

昨今のマストドン断酒部の流れに逆行する私、よろしくないね。

スレッドを表示

世間の人様が毎日お米を食べるように私は毎日ビールを飲む。一方で彼らが「休みの日くらいは」と週に一二度ビールを飲む程度ような感じで私は週に一二度だけ米を食べるのです(ラーメン屋でライスを頼む時くらい)。炊飯器はもうしばらく使っていない、ただのオブジェだ。

立憲にはもう票を託す価値はゼロどころかマイナスにしか思えないな

そのへんの古本屋 さんがブースト

若冲についても細部へのこだわりとその密度、反復されるアプローチなんかがそれに近いということらしいのかな(論文はまだ読んでない)。番組への反応見ると多少異を唱えてる人もちょっぴりいたり、若冲はアウトサイダー・アートだった?みたいなのも見かけけど、美術芸術は人それぞれが表現されるものであってそこに線引は本来いらないのだと思う(まあ外野が勝手にいろいろやるのはあるあるだし私も陥りがちなので注意したい)

スレッドを表示

日曜美術館の録画を消化。「奇想の系譜」で知られる美術史家の辻惟雄ロングインタビュー特集回。伊藤若冲、曽我蕭白そしてつげ義春なんかも語る辻センセイ。さらに伊藤若冲(そしてアンリ・ルソーも)の美術に見られる自閉スペクトラム特性についての精神科医、華園力氏の論文について取り上げたりなかなか興味深い回でしたね。西洋美術史の高階秀爾センセイとの対談の続きは次回らしい(面白そうかも…)

その論文はこれみたい
自閉スペクトラムの認知特性と視覚芸術
jstage.jst.go.jp/article/visio

そのへんの古本屋 さんがブースト

生活保護世帯から東大で博士号をとった秀才が、「貧乏でも頑張れば成功するという自己責任論をもっとも嫌悪する」と語る理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

「「生活保護世帯から東大で博士号をとるまで」。そう題された一連のnote記事が話題だ。そのタイトル通り、生活保護受給家庭で育った著者のR.Shimada氏が東大を志し、数学者になるまでに感じた社会の手触りを克明に記した渾身の自伝になっている。

前途有望なアカデミアが自身の専門領域に閉じこもることなく、社会のあり方について発言したことの意図とはなにか。R.Shimada氏に聞いた。

shueisha.online/articles/-/250

Bluetoothが行方不明に。それ自体が消失するとか普通考えないじゃないですかー。あるはずの機能がどこにも無く。結局設定の更新とトラブルシューティングいくつかやって復活。いつもそこにあるものだと思ってたものが急に無くなると軽くパニックになりますね(笑)

そのへんの古本屋 さんがブースト

東京の市場参加からようやく帰宅してひとりお疲れ様会開始。今週はマジで馬車のように働きました(馬はどこへ行ったの)。

落札出来たものはネットで確認できるのだけど、いくつか買えたみたいでよかった。飛行機宿代掛けて行った甲斐はありました。でも「これだけは絶対買いたい。儲け度外視でも!」と思ってガチガチに買うつもりで入札したやつが落札出来ておらず、さすが花の都大東京だぜ…(震え)という手強さもまた感じつつ。いい勉強になりました。

オカリナが火を吹いたら楽器じゃなくて火気!(そういう意味じゃない)

そのへんの古本屋 さんがブースト

ちょっと自分も笛吹きたくなった。おれのオカリナが火を吹くぜ(この時間はやめよう)

スレッドを表示
そのへんの古本屋 さんがブースト

日本の民放TV番組がうすっぺらくてつまんねえ理由としてよく「スポンサーへの配慮」とか「ポリコレどうの」みたいなことが賢しげに言われるけども、例の報告書みるかぎり、そんなこと以前に「作ってる連中が雁首揃えてうすっぺらのバカ」「うすっぺらいバカからはうすっぺらくてつまんねえものしか出て来ない」というだけのことらしい

そのへんの古本屋 さんがブースト

こういうリストのリスクは自分の無知と偏見も晒すというところですかね。
バイアスを持ってない人間はいないので。
そういう他人の意見をどこまで参考にするか、許容するか、というのは、それこそ各自が判断するしかないのでしょう。

そこでも更に個々人のメディアリテラシーが試されることになるというのもゾッとしない話ですが。

いずれにせよ、人間は間違えるので、間違えたときにどうするか、なのでしょうかね。
他人を論うだけ論って自分のミスは恣意的にスルーするような事は避けたいものです。 [参照]

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。