下の娘が泣き腫らした目で起きてきて「夜中に彼氏と話してて喧嘩して、そのあと全然眠れなかったから今日大学休む」と言いにきた。

相方と喧嘩してムカついて眠れなくても仕事は休んだことない私は遠い昔の彼氏と喧嘩した時を思い出しても「ああ分かる」という繊細な記憶も無く。。

「オッケー、少し寝たら」と言ったけど😮‍💨

自分の心身を労り無理はしない今の世代と、行かなきゃダメだと思い込んで無理する昔の世代の違いなのか。別に1日休むくらいはどうってことないから休んだらいい。

あと私は口論になる時に気持ちが「落ちる」度合いが若い頃も含めて低いんだと思う。
娘はとても感情の起伏があるので大変だなと思う。

子供との関係って、むしろ似てるところが多かったりしますけど、全く自分とは違う性質だなと思うこともありますね。
私は子供の頃から気持ちが体調に出る子で学校を休む事があったのですが、その度に母にきつく嫌味を言われて辛かったです。そういうこともあり、同じように敏感なうちの子供達に対しては何よりメンタルの安定を優先した子育てしてきたつもりです。
長女は子供の頃、学校の配布物などのプリントをうまく管理できなくて、定期試験の際の試験範囲のプリントもなくす始末で割りかし几帳面に整理していた記憶しかない私は面食らいました。でも、彼女は大学での配布物やノートを全部iPadにしたらそれは超得意だったらしく完璧に管理してました。驚きました。

親は基本自分が子供の頃どうだったかという経験と自分の性質や感覚をもとに子育てするので、その範囲内にないことを子供がすると抵抗感ありますね。でも、一呼吸おいて、ほー、と眺めてそれから対応するの大事だと思いました。サユリさんのように自分との違いを見つめて受け入れる母でいたいと思いました。


何が子供にとって良いのかなんて答えは1つでは無いし分からないですよね。。
最低、親にされて嫌だった事は子供にするのはやめようということだけは気をつけてます。

確かに自分の想定外の事を子供がしたりすると戸惑うし抵抗ありますね。
その想定自体がやえさんのおっしゃる通り「自分の経験と性質や感覚」で私自身が勝手に作っているものなので、想定外の時はちょっと立ち止まって考えたいので子供にも「ちょっと考える時間ちょうだい」と言ってます。
感情的に反応すると良い結果にならないから😮‍💨
なんだか子育てやその後も続く子供に対しての想いというのはもう自分との戦いですね😂

フォロー

いやほんとに自分との戦いです😅私もよく息子に対して、考える時間ちょうだいと言います。全く驚愕すること言ってくるので💦ママも不完全な人間で都度よく考えて自分の意見を言うんだ、ということを暗に伝えているのかもしれません。


お互い自分に無理しすぎない程度のボチボチペースで自分と戦いましょうね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。