フォロー

みてた。[【名車再生】1971年式フィアット・124スパイダー/ 名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン15【吹替】|YouTube youtube.com/watch?v=tqVq3ANRcA] 私も昔,この車に乗ってたのである。自分の車が直されて行くような気分になった

ただ,自分の乗ってた車が「クラシックカー」と言われると,なんかスゴイ年寄になったような微妙な気分もある。まぁ実際にけっこう年寄ではあるんだけど。

最後に葡萄畑を走るけど「ああ私も甲州でやったことがある。昔はワインの1杯や2杯,飲んだってなんでもなかったのだ」と思ったりした(時効だ

初代124Spider,ヨーロッパではそれなりに値上がってると言うけど,このくらい直してあって180万円っての,カリフォルニアの気候は金属部品が腐りづらくて,いいなあ。本邦の気候では,こうはいかない。

僕はユーノス・ロードスターに乗っていた時が有るのですが、それに乗ってアルファ・スパイダー(FR)をディーラーに観に行ったら、店の方に「カリカリに弄ってロードスターと勝負してる方多いですよ」みたいな事言われて、そういう物なのかぁと思いました。

@yuzuchicch Alfa Spiderはリアサス形式やボディ剛性,車重過多などの理由でチューニングポテンシャルは高くありません。実際にも124は様々なモータスポーツ分野でそこそこの戦績を残していますが,Alfa Spiderには捗々しい戦績はありません。まぁ車の性格に合わぬ的外れな改悪改造と言うべきでしょうな。

@yuzuchicch 本音を言うと,124の姉妹車たるAlfa Spider,私は好きではありません。特にリアサス限界付近の「アルファダンス」は,ダンスと笑って済まされるようなものではないと思います。(新車開発時のタイヤのレベルなら破綻はなかったかもしれませんが)
私は預かり物のスパイダーで,箱根でダイブ怖い思いをしました。「なんで124みたいにシンプルなラテラルロッドか,せめてワッツリンクにしなかったのだ」と腹が立ったものであります。

(現に後継のALFETTAはワッツリンクで左右方向の統制をしている。難点がわかってるなら10年早く直せ,と言いたいところである)

メカニズムに弱く、形しか分からないのですが、そうでしたか…。
昔の学校の同級生だった人が、20年位前、シトロエンDSを買っていましたが、今でも維持してるのかは気になります(音沙汰無し)あの位構造が違うと、僕でも違うんだなと分かりますw

@yuzuchicch まぁDSの場合,私が言う「無駄にめんどくさい」とは全然違って,出来るだけシンプルにやりたかったけど,ああいう流体制御システムを前提としては,あれで精一杯だった」という感じではあります。前提としなければ2CVだって設計できたわけですからね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。