起き抜けのきゅうり
これは別に誰かの文をディスっているという訳ではなく、まあ強いて言うなら俺の文をディスっている
英文でlike a devilって書いてあっても全然気にしないが、日本語で「悪魔のように」と書かれると「うーん芸の無い直喩!」って思ってしまうの何なんだろうな でも訳文ぽさを出すためには「悪魔のように」でも良い気はする 何が正解なんだろうな……
コミックロキ、転生してから(というかエージェント・オブ・アスガルドから?)全然ヴィランやってない気がするけど実際どうなんだ いや読めばいいんだけどさ……俺キッドロキで時間止まってるからさ……
縦スクで学園モノ始まったってマ!?!!??!??????????????????
やること多すぎて狂う
Inscryption、楽しい 実家
なーーーーにが「あまりにも早すぎるぞ」だ 負かすぞ(負かした)
昔のカードに「このカードをバラバラに千切り、プレイしている場所から少なくとも5フィート離れた所からプレイしている場所に放り投げる。紙片が触れたすべてのカードを破壊する。その後それらの紙片を追放する」というイカれたスキル持ちのもの(Chaos Confetti)があるんですが、今検索してみたら100円で売ってて、ちょっと欲しい
ヴィンテージの禁止カード説明が面白いという話
久々にinscryption遊びたくなってきた レシー、また俺と遊んでくれるか?
MTGの禁止改訂の話なんですが、まあ単純に強すぎたカードも規制はされるんですが、それより「そのカード/コンボを使用することにより、ゲーム時間が長くなりすぎる」とか「ゲーム性が薄い(運要素に頼りすぎ)」とか「目に余る手順踏み倒し」とか、そういうメタ的な理由で禁止されることが多いらしいですね つまるところ「対戦相手が楽しくない」が禁止の大きな理由になっているように思えて、結構好ましい
「うわこの作者頭良いな」と思った漫画といえば、へじていと/山岸菜の『全部ぶっ壊す』なのですが 先日出た読み切りも「賢い人の書いた漫画だ……」と思いましたね
チンデビ徹頭徹尾あたまわるいのに話の構成はあたまわるくなくて意味分からんからすき
その点無差別でタンバリン叩きそうなティボルトってすごいよな マナ2だし(消えない汚点)
ラルはまあタンバリン片手にジェイス煽るくらいはするかもしれん 他の人にはあんまりしない
ティボルト、間違いなくMTGで最も他人を煽る様子が似合う者の一人(他は……ラルとか……オーコとか……?)
タンバリンを叩いてソリンを煽るティボルトの図
教育実習で顔を合わせる新堂と綾小路の図
富樫美波、「明らかに従兄に影響を受けている」風間丈を見て何を思ったのか
綾小路もワンチャン風間宅に遊びに行ったとかで幼少風間丈を見たことくらいはあるかもしれないが……
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。