クロスフォリオ二次創作BLの温度感がまだわからない(タグの付け方とか…)からちょっと様子見しつつですけどいいですよね!シリーズものの管理私もわけがわからなくなりがちなので活用したい
ウオーッ
なんかお題とかリクエストください!
「どーしたの」
と優しい方の清光くんが言う
則宗はしおっとうなだれて「僕はだめ刀だ…」とつぶやいた
最近廻を観たのだ
「悲しいことでもあった?」
と清光くんに聞かれ、則宗はこういうときあんまり優しくないうちの本丸の清光くんならこういうときなんて言うんだろうと考えた
たぶん「そっか」とそつけなく言うだけのような気がする
それから「おやつ食べる?」なんてデリカシーのないことを言う
でも則は気づいてしまった
則宗はそういう、そっけなくてちょっと不器用な清光くんが好きなのだ、優しいよその清光くんじゃない、あんまり優しくない方の清光くんがいいのだ
則宗は黙ってかぶりを振り、「ちょっと用を思い出した」と告げて清光くんとわかれ本丸に帰った
ところがその日以降、ばったりとあの優しい清光には会わなくなった
もちろん以前も約束をしていたわけではないが、あまりにも会えなさ過ぎて則宗はふるえた
会いたくて会いたくて痙攣そうだった
会えなくなってしばらく経ったある日、則宗は審神者のおつかいで政府に出かけてそこであの清光を見つけた
いた!間違えるもんか!だってあれが僕の好きな坊主だもん!
可憐な恋心を抱えていても堂々たるむっちりマッチョな則宗は突撃の勢いで清光くんをつかまえた
「坊主」
その瞬間気づいてしまった
口をついて出ようとした言葉は全部、本丸にいるあのあんまり優しくない清光くんのことだった
聞いてくれ、あのあんまり優しくない坊主に好きだと言われたんだ
あの坊主はほんとにあんまり優しくないんだ、だって僕と絡んでくれないしおやつのプリンのおかわりだって全部はくれなくて半分こしようって言ってくる
あんなに可愛いのに僕にはあんまり笑いかけてくれないし、非番の日に一緒に出掛けようとも言ってくれない
きっとあの坊主は僕の半分も僕を好きじゃない。
そのくせ僕のことを好きだと言うんだ
凄腕ボディガード清光くんとセキュリティ会社経営者の則宗くんのおはなし
一文字則宗は、いち早く会社を作った男士のひとりだった。適当な屋号を掲げて需要の最も多かった要人警護からスタートし、警護対象の自宅や別宅のセキュリティのコーディネイトに手を広げた。
それ以上手を広げなかったのは厄介ごとを嫌ったからだ。組織のセキュリティを担当すればその組織に与していると見られかねない。人間の派関争いに巻き込まれるのはごめんだった。
それでも敵は生まれた。護衛を依頼する人間たちを狙う連中にとって、則宗は厄介な存在だ。人の法の外にあり、しかも人より強い。則宗の排除を望む者たちが別の男士の営む企業の手を借りるようになったのは、ごく自然ななりゆきだった。
こうして清光は則のもとへ派遣された。
あとの顚末はきわめて単純だ。清光は失敗し、寝返った。属していた組織を抜け、「あんたの寝首をかくにはこれが一番いいから」と家の皆護を買って出たのである。はじめは拒んだ則宗だったが、送り込まれた刺客を三人まで清光が撃退したところで降参した。かれを引き抜き、自らの専属ボディガードとした。
凄腕ボディガード清光くんとセキュリティ会社経営者の則宗くんのおはなし
「もー、シャイなんだから。わかってるよ、現世でお仕事だろ。お供しますってば」
猫のように音もなくベッドから抜け出し、清光は則家の背後に立った。細い指先が上着の縫い目をなぞり肩布のひだを整えていく。
背筋を冷たいものが走る。今この瞬間も、清光は則宗の首を落とす隙をうかがっているのだ。
則宗は何食わぬ顔で腰に大刀を佩き振り返った。
「ああ頼む。さて、行くとするかね」
二二〇五年にはじまった戦争は泥沼の様相を呈し、多数の脱走兵を出すというかたちで新たな局面を迎えつつあった。審神者の本丸放棄が多発し、かりそめの主を失った刀剣男士たちが万屋の所在する位相に不法に住みつき街を形成するに至った。政府ははじめかれらを黙殺し、ついで利用することを思いついた。
最初は脱走審神者の捕縛。それから要人警護、暗殺。さらに、そういった依頼のために街へ来る人間を接待する店。
男士たちには商才があった。人間の求めに応じ仕事を請け負うだけでなく、求められる前に新たなサービスを次々と生み出し人間に差し出してみせた。しかもそれを、組織的に行った。かれらは徒党を組み企業を立ち上げた。
ニュー部下もメモ取らないんだよな〜
あと渡したマニュアルは読んでない…………………読んでたら絶対出てこない質問が飛んでくるから…
サークルカットをちょっと修正したりしていた
新作を何かと思うものの
BL GL大好き。ReSoner。
現在作品はxfolioに再録作業中です。
パスワードは「yes」です。