映画「バービー」は矛盾に溢れている(でも、見て考えた方がいいかぞよ)|あらがみの嘆き #映画感想文 https://note.com/argmi/n/n1242a424df6d
時間はかかったが書きました。良かった所や、釈然としなかった所、さらには次回作の提案も!?
@Erscheinung47 なお、ジョージア州の知事は維新に匹敵するほどのクソ極右なのですが、その知事にもトラムプは「裏切りやがった、俺の言うとおりにしろ!」とゴネまくっていますね…
小渕優子氏の要職起用検討 首相、自民幹部と会談次々 内閣改造 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230911/k00/00m/010/235000c
文雄「ドリルでハードディスク破壊しても、再チャレンジ可能な社会を!」
@c_ssk それは思いました。あと、とあるシーンがまんまこれで笑うに笑えなかったですね…
確かにまあ、「現状のワーナーのトップがあんな感じだしなあ」とか「字幕、変じゃねえか?」とか「どうしても、これは『レゴ・ムービー』じゃね?」いうところはあったし、思うところはあったが、某男性漫画家はとてつもない馬鹿なんだな、というのはよく分かった。そういう感じかなあ。
民明書房刊「あなたの知らない日本の真実」より
「進次郎サーフィンとは、一体どんなことをするんですか? なんか、あの進次郎の顔を見ていると、ちょっと不安になるんですが……」
と、私が言うと、復興大臣(何かをやっていそうで何もやっていない)、その端整な顔に下品な笑みを浮かべて言った。
「サーフィンというのは、自分の力で波に乗るという、これは非常に日本的なアクティビティーですよ。だから、彼の場合は、自分の力だけで波に乗っているというよりは、日本のご先祖様が与えてくださった力に乗って、波に乗っている。つまり…中国に勝つ!ということなんですよ!」
「え、日本にも、あの、波乗りの文化があったんですか? 知りませんでした」
「いや、ありませんよ。サーフィンというのは、実は古代からある中国発祥のスポーツなんです。波に乗るという日本的な行為は、室町時代に明(当時の中国)から伝わったものなんです」
「え、そうなんですか!?」
「そうです。でも日本では、鎌倉時代にはその起源が不明になっていまして…我々は日本を取り戻すように…サーフィンを取り戻す!」
しかし、異常気象により進化を遂げた
ハンマーヘッドトリプルシャークが進次郎と自民党の政治家どもを飲み込み…地球の平和がつかの間の間戻ったのであった(おわり)
【ちゃんと市町村にも着目していこう】
みなさんも、神奈川県平塚市のJR駅前(西口)にあったベンチの排除個所の修繕のニュースを読んだと思いますが、江口市議は、市の会報を読んでいると
「児童にもきちんと新型コロナ用のPCR検査を」
「まちなかに親子ベンチを増やそう」
「休日・夜間急患診療所での発熱外来に補助を」
「海岸の再開発で森林を破壊しないように」と質問しているので、きちんとこういう議員に投票していかないとなと思うのです。
よく、選挙だと国政ばかりが注目されますが、住んでいる市町村も「かなり」大事だったりします。まあ、国政と一緒の日に
投票とかありますし、駆け足気味になってしまうこともあるでしょう。
ただ、そういった市議・町議などの発言や質問内容は今なら見ようと思えば見られますし、立候補者が少なくなったエリアにハッピーじゃないサイエンスの議員が当選、みたいなこともあったりする。それだけは本当に避けたい。
(※ちなみに、やたらとオーバーに景気のいいことや、コロナが収束したとか言っている議員ほどお察しという感じです)
「正しさに無関心になって、畜生どもがますます傲慢になるのを放っておく」(RAP AGAINST DICTATORSHIP「プラテート・グー・ミー」より)