新しいものを表示

そうそう、Core2用のドライバのインストールは必要なかった。

腕立てして30秒休み、また腕立てして30秒休み、というのをするためにタイマーアプリを探そうとしてたのだが、Apple Watchのワークアウトのカスタマイズで十分だった。
正直あまり興味が向かなかったのでワークアウトで何ができるか知らず、散歩のときにとりあえず動かしとくくらいにしか使ってなかった。

10年くらい使っていない自作タワーPCをリサイクルに出すためにダンボール箱を買ったり、HDDを消去したり。
PCのケースを開くのは久しぶりだが、また組みたい気分になるようなそうでもないような。

引っ越ししてからずっと開けてなかった最後のダンボール箱を片付けた。
いつだったか探して結局あきらめた本が出てきた。

```
s(:masgn,
s(:mlhs,
s(:lvasgn, :a),
s(:mlhs,
s(:lvasgn, :b),
s(:lvasgn, :c))),
s(:send, nil, :z))
```

となるようなので場当たり的にはAssignment#multiple_assignment_nodeを

```
grandparent_node = node.parent&.parent
return nil unless grandparent_node
return nil unless node.parent.type == MULTIPLE_LEFT_HAND_SIDE_TYPE
return grandparent_node.parent if grandparent_node.parent&.type == MULTIPLE_ASSIGNMENT_TYPE
return grandparent_node if grandparent_node.type == MULTIPLE_ASSIGNMENT_TYPE
```

とすれば回避できそう。

スレッドを表示

rubocopのバグふんだかも。

```
# frozen_string_literal: true

a, (b, c) = z
p a, b
```

`*+` 知らなかった。
`(?>)` で書いてた。

test-unitのsplit groups、なんとなく動いてる。
github.com/arika/test-queue/tr
もうちょっと動作を確認できたらprにする。

「test-queue、rails、test-unitの組み合わせは動かないかも?」<speakerdeck.com/koic/the-resur>というのを見て、試そうと思ったらそれ以前のところでバグをふんだ。
それはともかく「動かないかも?」というのはけっこう前の話のようなので今ならまた違うかもしれない。要確認。
動くようならTEST_QUEUE_SPLIT_GROUPSに対応させられるとよいかな。

githubが差分からprの文面考えてくれるようになってくれんかな。

Opera Oneをうごかしてみた。
Cmd-Q長押しで終了をOFFにした。他のアプリを巻き込んでしまったので。

OptionParserのドキュメントを読んだ。何度も使っているのに知らないことがわりとたくさん。
docs.ruby-lang.org/ja/latest/c

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。