すごくひさしぶりにgem作ってみた。
今はTrusted Publishingていうのがあるのね。

applech2.com/archives/20241228 を見て ghostty.org/ を試してみた。が、これSKKとかダメなやつっぽいな。残念。

SKKとかじゃないにしても github.com/ghostty-org/ghostty を見ると、現時点では日本語での常用は難しそう。

iterm2 3.5.9のCtrl+キーのキーリピートがnvimとの組み合わせだとなんか変?
たとえばCtrl-Eを押しっぱなしにすると最初の数回以降はCtrlがとれてEになる?
nvimとターミナルだと問題なし。3.5.8だと問題なし。のような気がする。

これ github.com/heartcombo/devise/i を踏んだ気がする。
config.active_storage.draw_routes=falseでActiveStorage用のルーティングをconfig/routes.rbに書いている状態で、config.eager_load=trueにするとasの名前がかぶってるぜっていう。
deviseのほうでconfig.reload_routes=falseにするととりあえずは回避できる。
!config.eager_loadかなあ。

ショートカットとBTTでBluetoothデバイスの接続と解除ができるのね。
ただし、inputDictionaryJSONじゃないとダメだった。接続はサンプルのデバイス名を変更すればOK。解除はactionをdisconnectにしたらできた。

rbenv globalなRubyを更新したらrubocop --lspなneovimの動きがおかしなことに。編集してもdiagnosticsの表示が更新されない。というか一瞬更新されて戻ってるようにも見えるような。ともかく、よく分からない状態。
いろいろ試したところプロジェクトのRubyバージョンとglobalなRubyバージョンが同じにすると問題ないようだった。
gemの違いかなと、grobalのほうにプロジェクトのGemfile.lockにあるRuboCop関連gemをインストールしてみたりしてもダメ。
nvim-lspconfigのcmdでwrapperをかますことで回避した。
ついでにYJIT有効にしてみた。

VESAアームもう一個買うかなあ。なぜかわからないが机の上がせまくなってきた。
ここのところ物の配置をちょいちょい変えているから、まだ落ち着いてないだけかもしれないけど。

いや、やっぱりサブモニタのあしがじゃまだな。

macOS sonomaに更新。
しばらくMacUIMが動かなくなるということなはかったので。
実はちょっとアップグレードするの忘れてた。

vscodeで Shift + Cmd + [ が使えない問題。
aotamasaki.hatenablog.com/entr

Cmd + @を無効にしたら使えるようになった。
それとプレビューで Cmd + 2 が使えなかったのも使えるようになった。

%にfiletypeはvim-matchupを使っているからかも。treesitter.matchup.enable=trueなら動く?

vscode-neovimを試してみてる。
pluginがいくつか動かない。
filetype indent onしないと%ががが?

メールシステムを移行したところ、一部の古いメールにDateヘッダがなかったことが分かった。
なんというか、コスト的にどうにも見合わないわずらわしい状態に。

お、14.2.1でまた動くようになった。
でもこの先不安。

スレッドを表示

うげ。Sonoma 14.1にしたらMacUIMが使えなくなった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。