北枕シュラムッフェン さんがブースト

マイナンバーカード普及してほしいし公開鍵暗号を一般常識にしてもらえんじゃろか…
https://mitome.in

:x_twitter: はActivityPubに対応します‼(ただしTruth Social以外は全ブロック)」という、もう少し存在しそうだが依然笑える未来
QT: mastodon.zunda.ninja/@zundan/1
[参照]

zunda  
𝕏がTruth Socialに統合されてMastodon実装になる回 #存在しない回

Homebrewのパッケージ共がMontereyから続々と引き上げ始めているのでビルドを強いられている、本来払うべきコスト(金orビルドの手間)をケチったツケなのかこれは

それはそれとして!その辺の悪感情をイーブンにしてくれた贔屓球団に感謝!おわり!

我慢しない方がいい気がしてきたから物理今日のうちに言っておくわ

そういうとこだぞ国民民主…事情は汲むけど脇が甘いというのは変わりないのよ…おかげで今になって必死に"維新に入れない理由(維新の政治・経済軸での左派性)"を探してるぞ…

改めてWii Sportsのテーマ曲を聞いてみるとベースラインがカッコ良かったりイントロが3/4だったり途中で3/4→5/4の帳尻合わすタイプの変拍子(帳尻合ってるのでシンコペかもしれないけど、イントロが変拍子だし楽譜は変拍子なんじゃないか)ぽい場所があったりと、こんなに面白い曲だったのな

憲法の「この憲法」の文言から「この」の二文字を引っ剥がして(95条は怖いのでそのままで)くれたらもっと英米法っぽい建付けになんないのかなと思うなど

Twの方ではなんか吹き上がってしまったけど、やっぱり批判対象とすべきはソフトウェア特許という控えめに言って褒める所の見当たらない制度であって、そのことはEvilな制度下でできることをやっている各プレイヤーの倫理性とは別の問題だな。

「合法の範囲だけど正直言って品がない」という事項がイノベーションだったりあるいは打たれる杭だったりするのは、それこそ件の被告人のことを思えば分かるわけだし。

北枕シュラムッフェン さんがブースト

そもそもソフトウェア特許ってカスやねんという気持ちはある (念の為; この発言は所属組織を代表するものではありません)

北枕シュラムッフェン さんがブースト

任天堂株式会社 ニュースリリース :2024年9月19日 -株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について|任天堂
nintendo.co.jp/corporate/relea

特許かあ………

Blueskyからご覧になっている方へ: このアカウントはActivityPubに居るので、一人でも多くのユーザーがfed.brid.gyに登録(@ap.brid.gyをフォローすればいいらしい)してActivityPub側に投稿を流していただけると幸いです。

油断すると自然湧きしてくる不安に対処するべく、言語野全てを鳥人戦隊ジェットマンの脳内再生に割くなどしている

10円玉に落書き、という貨幣損傷等取締法マターが the social formerly known as Twitter で話題になってるが、硬貨って個人商店とか自販機よりよほど公共性が高いから、ボムり先は私的空間より公的空間にすべし、というグラフィティ文化の価値観に合致してると言えなくもない…のだろうか?

「硬貨に意図的に油汚れを付着させる行為」は「貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。」の適用対象になるのかは気になる…判例も「(鋳潰し目的でなくても)穴開けるのは流石にアウトっしょ」までしか見当たらないし

北枕シュラムッフェン さんがブースト

LLMを組み込んだフォント。は?FirefoxやChromeで採用されているfont shapingエンジンHarfBuzzはリガチャなどを実装するためwasmが動かせるようになっている→wasm上でLLM実装してフォント側からテキスト生成が可能。まじかよ
---
llama.ttf
fuglede.github.io/llama.ttf/

北枕シュラムッフェン さんがブースト

SXG(Signed HTTP Exchange)に対するMozillaの態度、思ったより同情的というかSpecification Positionsの文面ほどは厳しくない気がしてきた
datatracker.ietf.org/doc/slide

その上で微妙に自分の感性と食い違って見えるのは自分が「WWWってそもそも"文書"交換システムでは?」「ティム・バーナーズ=リー御大はそんなに悪い顔しねえんじゃねえかなこの話?」という感想を抱いてるのに原因の一端があるのではないかと感じる

北枕シュラムッフェン さんがブースト

代行によるプライバシー漏洩とかは ActivityPub とかでの「リクエストへの応答としてではないプッシュ方向での用途」ではギリギリどうにかならんか? という気持ちもあるにはあるが。 SXG とは異なる形で同じような技術を使うことはできるのではないかという気はしてしまうんだよな

スレッドを表示
北枕シュラムッフェン さんがブースト

でも SXG は HTTPS 用の証明書を使ってて署名の有効期間が短かくなってしまうからアーカイブ用途では問題があるだろうし、やるとしてもキャッシュだよなぁ。
個人的には短期間キャッシュよりも永続的なアーカイブの方に関心があるが。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。