相鉄の乗り入れで埼玉側の埼京線は割食ってんだよなぁ。本数減らされたり。ちなみに相鉄が埼玉の方まで走るのは、そうさせないと車両の置き場がなくなっちゃうかららしい。本当は一番稼げる新宿渋谷あたりで止めたいらしいけど。
@aobanozomi ふつうに新宿止まりで、そこから先に行くのJR車やで
@ponapalt 車両はJRのなんだっけ?直通の乗ったことないけど。
@aobanozomi 両方(青いやつが相鉄)だけど、乗り入れしたら互いに車両を有償で貸し出すって扱いにするので、一方的に長い距離走ったら打ち消しきれないのよ…
@ponapalt 運転士さんは自分の会社しか走らないんだっけ。いろいろめんどくさいねー。
@aobanozomi 走らないというより「走れない」のよ。法的にはいけるんだけど、実際シミュレータとかで初見の路線走ってみると、まあ走らない止まらないその他もろもろで終着駅に着くころには10分以上遅れの惨事に…
@ponapalt 安全面も効率の面でも、自社運転士の方がいいわけね。
@aobanozomi そゆこと。なので「車両を貸し出す」という扱いにした上で、さらに双方の車両の相手方路線の走行距離をうまいこと調整して、おおむねゼロでキャンセルできるようにしてるの。しょっちゅう起こる話じゃないけど、時々そのへんの調整がうまいこといかずに、本来走らないはずの場所に珍しい車両が居たりする。
@ponapalt 損得なしでいこうって感じか。知らないところで調整されてるんだ。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
@aobanozomi そゆこと。なので「車両を貸し出す」という扱いにした上で、さらに双方の車両の相手方路線の走行距離をうまいこと調整して、おおむねゼロでキャンセルできるようにしてるの。
しょっちゅう起こる話じゃないけど、時々そのへんの調整がうまいこといかずに、本来走らないはずの場所に珍しい車両が居たりする。