新しいものを表示

スマホの天気アプリによる現地点の露点の予報。
本日11時 19℃
本日15時 6℃
翌日 1時 -2℃
わずか一日で極端な湿潤から極端な乾燥になる!

↓ 復号鍵を捨てれば解読できなくなるから消去したのと同じことになる。なるほどねぇ。

A. N. Other さんがブースト

これほんと重要

>コラム第816号:「クラウド時代に求められる暗号化消去」 | コラム | デジタル・フォレンジック研究会 digitalforensic.jp/2024/04/08/

この分だと明日の昼まで除湿器フル稼働だな。

今年は冬があまりにも長かったから、にわかに暖かくなったのに体がついていけてない。

A. N. Other さんがブースト

Blueskyでもtwilog/notestockみたいに使えるログ貯めサービスが…! :blobcatopenmouth2:
---
[Sky Journal](b35.jp/skyjournal/)
---
毎日SNSに投稿してる一日分のログをTamperMoneky使ってWeb上で自動整形して、Obsidianに取り込むようにしてるから、

Bluesky気になってても、その取り込みを自前でやるのに手間がかかるっていうのが大きかったんだけど、1日分のログ表示ができるサービスがあるなら、ちょっとあれこれやろうかなー…

歳を取ると、「自分は知らないでいたけど下の世代にとっては懐かしいもの」が増える一方である。今まさにもう一つ増えた。 shopping.yahoo.co.jp/search/ビー

起きちゃった。始業も遅くなったし、六時半まで寝ててよかったんだけど。

A. N. Other さんがブースト

Threads had fedibird.com on its block list and reached out to them and they removed it from from the block list:
threads.net/@noellabo34/post/C

Just interesting to see how this sort of thing plays out.

They also responded with a link to Threads instance blocking policy which is up here: instagram.com/accounts/login/? [参照]

↓ ローテクなハードウェア乱数生成器が実用に供されている……!

A. N. Other さんがブースト

テーブルの上から混ざったサラダを撮影して乱数の元にするやつだ。
Cloudflareは乱数生成のリスクヘッジとしてオフィスにラバライトや二重振り子を置いている - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240325-clo

あてのない花見散歩を開始。気温が17℃あれば長袖シャツ一枚で外出できる。

今のところ、一億人以上ユーザーがいるはずのthreads.netの、fedibird.comから見える全てのユーザーのフィードは、200人余りしかフォローしていない僕のHTLより遅い。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。