フォロー

輸贏(しゅえい)という言葉について
- かつての刑法第185条に現れた語。
- 「輸」が負け、「贏」が勝ちを表す。
- 「贏輸」とも言う。
- 「ゆえい」とも読むが「しゅえい」の方が正当。
- MS-IMEには「しゅえい」でも「ゆえい」でも登録されていない。
- 中国語では熟語でも単独の字でも日常的な表現。

へぇ〜です。精選版日本国語大辞典にはありましたが、用例が白居易(念のため確認したら唐代中期の漢詩の詩人)の漢詩しかありませんでした。

ありがとうございます、ほんとだ! 全然知らない言葉かと思いきや、見たことはあったはずでした。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。