新しいものを表示

幼稚男性回、まだアマプラにアップされてないみたい_(:3」∠)_
コーヒー無駄になった

スレッドを表示

芋仁さんX
“朝ドラについて嫉妬めいた正直な気持ちを書きます。練られた素晴らしい作品が登場する度、どうして沖縄が舞台の時はふんわりとした架空の“こうあってほしい沖縄”(設定や台詞まわし等にもムラがある)な作りになってしまうのだろう…と悲しくなります。批判を恐れるあまり芯が抜け落ちている印象です…”

瀧波ユカリさんX twitter.com/takinamiyukari/sta

“女子部といえども安全な空間ではない。取材に来た新聞記者のぞんざいな態度。幼稚男子学生たちの幼稚攻撃。家庭では反対される。それで80人が7人に。

泣く、取り合わずにいる、怒りを堪える…女性差別に対するそれぞれの姿勢が、女性たちの分断の種になる。現代の私たちも経験していること。

ワイはいまからその男性の幼稚な面の回を観ます。フラバ確実だから、気付け用の濃いコーヒー用意w(普段はこんな時間に飲まん)

え…

→絶滅した氷河時代の巨大動物「マンモス」が2028年に地上に復活する【ゲノム編集最前線】|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

newsweekjapan.jp/stories/world

アンゼルム・キーファー
→ドイツの暗黒史を捉えたアート作品が迫る「アンゼルム」予告&新写真解禁 - 映画ナタリー
natalie.mu/eiga/news/568285

阿南 さんがブースト

『アンダークラス ─新たな下層階級の出現』
こちらも出た時に読んで良かったです。「あぁ、私ここだわ」って思った。
この著者の橋本さんという方はずーっと、統計を用いて分析して社会を見渡す、政府見解が取りこぼす所(や、あえて見ない所)を拾っていくということを続けているのですが、各所で各研究者の人がずっと負っているものを読むとそれぞれが自分の中で繋がっていって頭の中で織物みたいになっていくね。
chikumashobo.co.jp/product/978

スレッドを表示
阿南 さんがブースト

なんと、だいぶ前に2010年代(アンダークラス出現)を加えたアップデート番が出ていたのだね。これは『アンダークラス』の方を読んでいたので、まあいいか。

戦後を10年刻みで統計を用いて、階層移動や収入の構成、当時の世相を反映した大事件やサブカルチャーを混ぜながら戦後史に置き換えていく、というおもろい本でした。「東アジア反日武装戦線『狼』」が1970年代の章で出てくるのだけど、意外な捉え方でなるほどなと思った。
kawade.co.jp/np/isbn/978430963

スレッドを表示
阿南 さんがブースト

昨晩、これを読んでたんだけど、大きな戦争のあと経済構造や人の移動に変化があって、ということは繰り返されるんだなーと思いながら読んでた。いま、これからはコロナ禍という戦禍の戦後になるのだろうな(実際に経済構造や人の移動の変化は始まっている)。

あと、「格差」という言葉を政府やメディアが用いるのは「階層」と言ってしまうと左派っぽいから、とか直接的すぎるからみたいな理由でふんわりさせるため、みたいな事が書いてあって「へぇ~っっ」て思った。
kawade.co.jp/np/isbn/978430962

阿南 さんがブースト

マジレスすると津田梅子、一般のおばさんなんてもんじゃないぞ。
日本初の女子留学生の一人として6才で岩倉使節団に参加してるし父親は学者で幕府付きの通訳というスーパーエリート。
津田梅子本人は伊藤博文の家庭教師もしていたし、津田塾は本格的な女子高等教育機関の先駆け。華族から平民まで区別なく教育することを掲げ続けた稀な人ですよ。
[参照]

このは  
1000円札 破傷風とペストの治療法を見つけた偉大なお医者さん 1万円札 現代日本にもつながる経済界の父 ごせんえんさつ Fランク女子大を作った一般のおばさん

また地震あったんか。
震度5弱を「弱い地震」ととらえてしまうようになったワイの感覚やべー

阿南 さんがブースト

意見とは「主観」であり、各人の「選択」にすぎず、そこに正しいも正しくないもなく、誰かの選択を批判することはできないし、しないし、それをやるのは「自分ばかりが正しいと思い込んでいる傲慢さだ」と思ってる。……おそらく、生まれてから大学に来るまでの全ての過程で、このような態度を学ばされている。

「正しさ」はそもそもないのだから、自分の意見の「正しさ」を説明しようとはしないし、他人の意見の「正しさ」にも頓着しない。好き勝手に選ぶだけ。ものすごく不誠実な態度だが、当の本人たちは不誠実だとは全く思っていない。むしろ、「他人の意見を尊重する」正しい態度だと思ってる。そんな感じ。

卒論を通じて、一応はこれとは違う態度も学びはするのだが、しかし、大半の学生は「正しさを問うていい場所」と「問わない場所」を分け、後者をデフォルトと捉えているように見える。なぜかというと、日本社会の中で「正しさ」を問うことは、多くの場合本人の不利益が大きすぎるからだ。とりわけ、政治的な主題についてはそうだ。

方法を教えることはできるけれども、しかし、この大きな構造を変えるにはどうしたらいいんですかね。

スレッドを表示
阿南 さんがブースト

ここまでは、他人の話を聞くときの手抜きの話。しかし、もっと根本的な問題がある。

「Aと言われているが、not Aが正しい」という話をコンコンとした後の感想に、「私は A派です!」と書いてくるのがいる。悪気はない。何を考えているのかというと、「意見は人それぞれ」であり「正しいも正しくないもない」と思ってる。好きな結論を自分の意見として選んでいるだけで、その意見を「正当化する」という発想がまるでないのだ。

「Aが誤りである」という話をする際には、いくつかの拒絶できない公理を示した上でこれがAと両立しないことを説明する。たとえば、人権原理と自由市場経済の性質を前提すれば、政府による介入(でなくとも、一人一人の生存と生活を保障するための何らかの市場外部の仕組みが不可欠であること)は論理必然的に導かれる。「私は自由放任派です!」と言いたいなら、人権原理を放棄するのか、何か両立方法があるのか説明しなければならない。……というような発想がそもそもないのだ。

つまり、知的誠実さの問題だ。→

スレッドを表示
阿南 さんがブースト

というのも、こちらが工夫するということは、「最初だけ聞いて、あとは手を抜く」というやり方を合理的なやり方にしちゃうことになるからだ。たとえば、最初に明確に「Aと言われているがnot Aが正しい。なぜなら」とやり始めれば、講義の結論をAと誤認するレポートは減る。しかし、「人の話を最後まで聞かない」「誤解する危険性に無頓着」という根本的な姿勢は矯正されない。それどころか、むしろ強化される。それで将来困るのは自分自身だ。コスパ重視のつもりが、とんだ落とし穴にはまることになる。

ただし、誤解した学生は放置せず、ちゃんとフィードバックしないといけない。当たり前だけどここは大事。誤解させといてフィードバックもしない、というのは流石に教師が手を抜きすぎ。数が多ければ講義で取り上げるし、少なければ個別に呼んでやることもあります。

もちろん、フィードバックにもそれなりに手間はかかる。なので、「親切設計授業で誤解そのものを減らす」のか、「あえて不親切を残して失敗はフィードバックで修正を加える」のかのバランスを追求する。個人的に、後者の発想はあまり語られてないけど大事じゃないかなぁ、ってよく思う。

スレッドを表示
阿南 さんがブースト

講義でAという考え方を紹介し、なぜそれが間違った考えであるかを延々説明したとする(つまり、講義の結論としてはnot A)。この場合に講義後ミニレポとかを書かせると、少なくない数の学生(2〜3割とか、そのレベル)が、講義の結論をAと誤認して書いてくる。……お前の講義が下手なのだ、という批判はあるだろうが、私は基本的にそう考えない。むしろ学生の受講姿勢の実態に分け入っていかないと、この問題は改善しない(むしろ悪化する)と考える。

「最低限の成績で合格できればよく、そのための手間=コストは極限まで減らしたい」というコストカッターのような学生は一定数いる。そこでたとえば、講義後に何か書かせる講義を考えてみよう(最近はものすごく多い)。この場合、当然のことながら学生は書くネタを探すのだが、「これを書けばいいな」という手頃なネタを見つけると、そこで興味を失い、スマホゲームや内職に精を出す。みたいな感じのがいるわけね。すると、Aの説明が終わった段階で、これが講義の主題だと見切ってレポートを書いてしまう。

学生が誤解しないように授業を工夫することはできるが、しない方がいい。というのも……→(続く)

阿南 さんがブースト

twitter.com/feedback330/status

クソリプは即ブロック、でもいいのだが、私の場合、クソリプはいじらせてもらうことも多いので、「クソリプにいいねつけてる連中」の方をまとめてブロックしてる。

クソリプを直接ブロックするより効果ある気もする。

阿南 さんがブースト

イワシの大群が押し寄せているとのことでした。たしかにこりゃすごい。釣りをしている人がたくさんいました。

#本日の札幌

阿南 さんがブースト

大学生はアルバイトをしなければ学業を続けられず、そんな大学生を安価な労働者として使い捨てる企業経営者…。こんな日本の社会経済構造は異常としか言いようがない。

記事に曰く、
《自宅外通学者(1383人)の仕送りは、出費が落ち着く6月以降の平均で月8万9300円。前年度比700円増で、ピークだった1994年度の12万4900円より3割近く減った。家賃は平均6万9700円で過去最高だった。》

此の30年間、日本経済は「停滞した」どころか「衰退した」のである。

自分たちだけの利益を優先し国民をクイモノにしてきた、自公連立政権の責任は重大だ。

---
大学生の生活費「1日653円」の計算に…首都圏私立大に2023年度入学した自宅外通学生 東京私大教連:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/319553?

文を書き足したら接続がおかしくなったw
“寅子が通学する道が地味に見どころ。モブの少女や女性がしょんぼりしていたりする。”と区切らなきゃね

スレッドを表示


第5話まで見終えた(アマプラにある)。
期待通りがっつりフェミニズム💪

寅子の母親が毒母から急転回したのわろた。ウチのオカンなら娘を馬鹿にされても平伏しちゃうね、「日本の正しい女」という妄想を生きてるから。

寅子が通学する道が地味に見どころ。モブの少女や女性がしょんぼりしていたり、家に集まった女性たちの身分差や、父親がホームレス状態の人(当時の呼び名は浮浪者かな?)にぶつかりそうになる等、細かな工夫が。GoGo可視化!

法律はすべての人の救いになるんだ。罰を与えるだけじゃなくて。
そんなこと思いながら見るよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。