新しいものを表示

えーと異常に大谷選手や紅麹のニュースばっかしなんだけど、スピンコントロールだよね?
今回の政財界は何の悪いことを隠そうとしてます?
メディアはなぜ忖度してんのかなw

いまに伝わる はこれか?
“出雲大社の「御饌井祭」(みけいさい)/ 神職が打ち鳴らす「琴板」の音と「神歌」と呼ばれる歌にあわせ”
www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20

それらしき箱を叩いている動画(0:11頃)
→【出雲大社】元日に神殿に供える水をくむ御饌井祭
youtube.com/watch?si=04Bv4Rso4

……予想以上に板っぽい音だった

スレッドを表示

キャー縄文の音❣️聞きたい❣️
♪⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾♪
しかも魚や動物(?)の線刻つき!妄想が捗りすぎてしまう!

縄文ZINEさんX
“弥生時代にカホンみたいな打楽器があったのね。兵庫県立考古博物館の展示。”
twitter.com/jomonzine/status/1

阿南 さんがブースト

首相の発言に一切意味のない時期が続いていますがいかがお過ごしでしょうか

岸田首相「どんな苦難も意味ある」 答弁で新社会人にエール
mainichi.jp/articles/20240401/

今年もまとめ待ってました
\\\\٩( 'ω' )و ////
もー自分で見にいくの億劫で…
ありがたや( ̄人 ̄)

→エイプリルフールの企業ネタ6選+α(2024年度版) - 電撃オンライン

dengekionline.com/articles/226

阿南 さんがブースト

北海道内であっても、東西で焼く前に肉を漬け込むか、焼いた後にタレをつけるかで戦争が起きてしまう…人類の歴史は暴力の歴史なのニャ…

東大に「多様性包摂共創センター」
隠岐さやかさんThreads連投より threads.net/@oki.sayaka/post/C
“多様性包摂共創センター(IncluDE)の開所式がありました。立ち上げのWGに関わっており、許可を得たので歴史的証言として記しますと、日本語のセンター名称はほぼ私の提案が採用されました。名付けに込めた願いを実現するべく、及ばずながら尽力したいと思っています。
include.u-tokyo.ac.jp/
“組織としては、もともとあった支援の仕組み(男女共同参画、バリアフリー)と各部局での研究チーム(ジェンダー、障害学…)とをつなげるものです。センター専任教員等の公募も行われる予定です。
分野横断的な組織です。”
“様々な「当事者」とそのアライによるイノベーションという発想から、理工系の方の参与が多いという特徴はあります。ただ、イノベーション概念の解釈と批判云々をやってきた私も関わっているので、並行して(そもそもの)「イノベーションという言葉をそのまま信じていいのか?」のような議論もできる場所になればよいなと個人的には思っています。”

映画の長大化、いっそテレビが台頭する前の大作時代に戻ったらおもろい(アラビアのロレンス、風と共に去りぬなど、超ドラマチックなの…みんなトイレ我慢してインターバル中に急いで行ってついでに売店行くw)
けどしんどい。体力もたない。寝て観られる席が設置されてほしい(¦3[___]

阿南 さんがブースト

世の中には上映時間が3時間の映画もある→わかる
世の中の大作映画の上映時間がどんどん3時間になっていく→わからない

スレッドを表示
阿南 さんがブースト

え、フールもう終わりですか

阿南 さんがブースト

テレワークで7割が「業務効率低下」 兵庫県が実験、難しさ浮き彫り
asahi.com/articles/ASS3M62G3S3

>県庁舎を縮小することをめざしているが、業務効率の低下や意思疎通の難しさといった課題が浮き彫りになった。

>「自宅に執務環境が整っていない」などとした。

 わたしも個人的にはテレワークの方が能率が落ちるなと思っていたのでそこまで驚きの結果ではない。オフィスはなんのかんの言っても仕事をすることに最適化した空間であると思う。

 しかし、これ企業側でもオフィスの賃貸費用を削減のためにテレワークに切り替えたりしているわけで、それは労働環境の構築と光熱費を従業員に丸投げしている側面があると思うし、それならば削減した費用分の生産性の低下は許容してはどうかとも思ってしまうな。

 まして、しょぼくれたノートPC一台渡して同じ生産性を要求するなら、自宅に労働環境を整える費用を別途請求したいところである。

またあの記事がプレゼントされたよ。
LChannelさんブルスカ bsky.app/profile/lchannel.bsky

“有料記事プレゼント 4月2日14:06まで

KADOKAWAのトランスジェンダー翻訳本「実態を踏まえない主張で、具体的な問題も多い」「タイトルや宣伝文は、トランス差別をあおる扇情的な内容で、誠実な問題提起が目的だったとは考えられない」(高井ゆと里)
digital.asahi.com/articles/ASS

“「イスラエルは『中東唯一、民主主義的な国家で、LGBTQの人々が暮らせる街』というレトリックを使い、テルアビブへの観光を誘致しました。これは暗に、『他の中東の国々や同性愛を禁じているイスラム教、ひいてはパレスチナは、(イスラエルと違って)LGBTQ当事者を抑圧している』という二項対立の構造を巧みに利用しているのです」”
ほんと巧みやな

→ピンクウォッシュとは何か。日本にもある?「LGBTQ当事者が、イスラエルの虐殺に声を上げるのは自然なこと」と専門家【解説】 | ハフポスト NEWS

huffingtonpost.jp/entry/story_

“今も8000人を超える人が避難所に身を寄せている”
どういうことっすか。片付けが進まないのはボランティアが足りないせいもあるけど、仮設建設が進まないのは…

3か月 今後も強い揺れや津波伴う地震に注意を | NHK |

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

阿南 さんがブースト

イクメン戦略として経営者にセミナー?イクボス宣言の投稿を促す?効果なさげ>おじいさんな厚労相

去年記事。今年はないことを願う

→エイプリルフール「同性愛」で2年連続炎上、嘘のネタにする残酷さとは | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

diamond.jp/articles/-/320880

「TikTokは事実上のキーロガー」と専門家、知らないうちにユーザーを侵害する「アプリ内ブラウザ」の脅威とは? - GIGAZINE

gigazine.net/news/20240401-in-

開国して警察組織を作るときに北隣の中国ではなく南隣のインドを選んだブータンの先見の明を思うですよ。
インド人警官が町なかを普通に歩いてたよ。
ブータンがそうした理由は「中国は文化的に近いので飲み込まれないように」とか、本で読んだ。チベットの惨状から予見したんだよねきっと。(いまインドもアレだからちとアレだけど…)

→フィジーが中国警官を国外退去に 首相「援助の代償は?」と問いかけ:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS3Y4DKRS3

わ、フォロワー7.6万人て
人気者すぎ( ♡´∀`♡ )

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。