中世騎士の #ASMR
お、女性騎士だ♪
#中世ヨ タグつけていい…?
→For the King | ASMR Medieval Knight Roleplay (taking care of you, preparing for battle, soft spoken)
https://www.youtube.com/watch?v=LRnOCKOTL5E&si=-EJoh_6mIs7Ybwm9
ラストに震撼😨
“竹田さんは「バイデン大統領の4年間で良くなったことは何もないという人は多い。今ではバイデン氏支持は、ガザでの虐殺や悪化する現状を支持することと同義だとネガティブにみられている」と話す”
でもトランプだけはダメ‼️投票棄権もダメ‼️…と日本から叫んでも、「そんなん分かっとるわい」って叱られるわな😢
安田菜津紀さんThreads https://www.threads.net/@natsuki_yasuda/post/C6YQQxCSHcp/?xmt=AQGzxXvFKa-jqmjlyLrlYA_yDrSghWHWmRJBHKx8Xh9JGw
“困窮した人に生活保護申請書ではなく家計簿の用紙を渡し「1日800円で生活している人を見習って」と突き放す、娘に大声で「父親は社会性がない」と怒鳴る――この桐生市福祉課は、暴力団対応経験者の紹介を県警に依頼し、警察OBが相談対応にあたっていた。記事にしました。”
→ 「生活保護を受けるくらいなら死んだ方がマシ」と思わせる福祉とは?――桐生市だけの問題ではない排除の仕組み
https://d4p.world/news/25817/ D4P
北米先住民の岩絵。
ところで3D計測で明らかになったものがあるではないか。やりたいよぅ(´Д`)
#考古学
→岩に残された、太古の物語 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/24/041900012/
“『おてあげ』は「困ってる人文編集者の会」(通称:こまへん)が発行しているZINE。”
こんなん読みたくなるに決まっとるがや😆
TOUTENさんは先日近くを通ったのに行きそびれた。ギックリ腰とガソクエン治してめざすぜ初上陸
→TOUTEN BOOKSTORE NEWSLETTER #56 | TOUTEN BOOKSTORE NEWSLETTER
https://toutenbookstore.theletter.jp/posts/2177c8e0-06af-11ef-a029-dd45bf23fff6
ギャー😱
「乗り越える。人生の特別講義」の面々
→成田 悠輔氏・堀江 貴文氏・佐久間 宣行氏・髙梨 沙羅氏・小野 伸二氏ほか豪華登壇!Climbers2024 | Peatix
貴重な昔ながらの音楽データベース。ほぼ膨大なテキスト。
作りが90年代って感じなのに最終更新は2024年4月。素晴らしい❣️
昔はこういう、個人がコツコツ集めて手作りしたデータベースがたくさんあったのじゃよ(๑´灬`๑)
ネット黎明期〜00年代半ばぐらいまでのネット文化やデータの喪失に危機感を持っていることは何度か言ったけど。
見つけ次第アーカイブサイトに貼るぐらいしか思いつかん。
→ 映画に使われた賛美歌・国歌・伝承曲・大衆楽曲
https://funakoshiya.net/musik/populaire.htm
映画『フィッシャーマンズ・ソング』は映画としていまいちだったけど、コーンウォールの漁師のコーラスはいいな💪
本物のFisherman's Friendsによる
「What Shall We Do With A Drunken Sailor(酔った船乗りをどうしよう)」
https://www.youtube.com/watch?si=wx4AfgjGDZ3SVRob&v=rPL_TzlDbGo&feature=youtu.be
シーチンピン辞めろやと公言できないとこーゆー抵抗になるのか “何もしないことで国家と社会に消極的に抵抗する「躺平(タンピン、じっと横になり何もしない)運動」が会社にまで浸透” / “ベタつく髪・パジャマ姿…「おぞましい通勤コーデ」が中国の若者たちの間でブームに” (1 user) https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/04/25/2024042580170.html #中国
芸備線の記憶
#芸備線 には一度きりの思い出があってのう(๑´灬`๑)
20年以上前、出雲大社へ行くときに、金がなくてなくて、特急など使えなくて、
「よし!どうせならローカルを乗り継いで、乗り換え回数自己記録を作ろう!」と(若かった)。
愛知のバスから勘定に入れ、15回か16回、乗り換えた。肝心な回数がもはやうろ覚えだ。
広島から本州を北へ突っ切って山陰に抜けるルートの一つに、芸備線を使った。
直線距離では近いのに、山また山。めちゃ秘境ぽい。絶対ヒバゴンいる。
初夏だった。森の中に鯉のぼりを掲げる一軒家を見た。カーブに差し掛かると伸びてきた新緑が車両に触れてざわざわ鳴った。開けた場所に出ると、草が萌え、田畑には手が入れられ、夢のように美しかった。(そしてその後実際夢に出たほど素晴らしい無人駅…どこだったのか…いまだに特定できずにいる🤔)
#芸備線
“再構築協議会”を新聞で読んでいる小奴可駅の、ご夫婦で駅員(JRからの委託)兼タクシー会社経営兼代行バス兼駅前スーパーさん。
「名前がいやらしいですよね」
ほんと😡
協議会を勝手に作ったのは中国運輸局、広島県、岡山県、沿線自治体、JR西日本など。
現場を切り盛りするかれらには何の話もなかったそうだ。
#テレメンタリー #テレメンタリー2024
「きょうも0人 〜芸備線 無人駅の守りびと〜」 https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/backnumber/0225/
YouTube配信 https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/backnumber/0225/
“※シェア・拡散希望※
「ゴールデンウィーク、100人は来ると思ってたボランティアが50人しか来なかった。これだと今後はますます厳しい」
という前原トムさん(災害NGO結の代表)の話を夜に聞いたとき、自分の中で何かが弾けた。
こりゃダメだ、もっと世間の人たちに「能登半島」を、「輪島」を、「珠洲」を、「能登町」を、「穴水」を、「七尾」を、それらの言葉を突っ込んでいかなきゃいけないと。
能登半島地震のことをもっともっと発信し、思考や会話に入り込ませていかないと、もっと忘れ去られていくぞ! と、思った。
いまぼくの主なアウトプット先はTwitterだ。移動中にFacebook用に長文を書く余裕はないので、取り急ぎTw投稿のスクショを貼り付けておく。
ストレートにお願いする。
能登の被災地の現状を、ぜひ見てほしい。
能登の被災者のことを忘れないでほしい。
シェア・拡散希望。
ぼくの知り合い外の人にも、届くように!”
中野宗さんがFBで、被災地が忘れ去られる危機を感じ、シェア・拡散希望とのこと。(Xはこちら→ https://twitter.com/nakano/status/1784813597773996478?s=46 )
4ヶ月たってまだこんな状態😢 #能登半島地震
(続
“アメリカは独りじゃないと演説でアメリカを励ます前に、能登半島で被災した方々が今絶望を抱えている状態を、どんな手を使っても解消するのが総理大臣の仕事ですよね。
ここで、奥能登の被災者からの手紙を一部抜粋してお伝えします。
発災後から間もなく4か月がたとうとしているのに水がほぼ使えていないままであることが一体どれほどのことなのか、国も、そして被災地域以外の方も、おおよそ想像ができないのだろうなと思います。私自身、震災に遭うまでは平時の生活でも節水を心掛けているつもりでした。例えば歯磨きのとき、蛇口は都度止めていましたが、そんな節水方法では歯磨きするだけでも500ミリリットルは優に使ってしまう。
避難生活では、小さな紙コップに水を150ミリリットルほど入れ、歯磨き後は一口の水で口をゆすぎ、余ったカップ内の水で歯ブラシを洗う。水が必要なのは、飲むことだけではなく、トイレを流す、食器を洗う、調理する、手を洗う、お風呂に入るなど、生活の全ての場面で水を使用しなければ、当たり前の生活なんて送れません。そのために、高齢者ですら給水場に行き、毎日20リットルの水を運ばなければならない。毎日水を運ぶ作業で、腕や手首を痛める方も大勢いらっしゃる。復旧が見えない日々に疲弊し、絶望し、生きる努力を、給水にいそしむことも諦めた高齢者も多くいると聞きます。
生活するための最低限の資源さえそろっていない上に、飲料水の支給も足りないという現状。
それに加え、カップ麺やパン、お菓子などの物資は止まってしまったため、30か所以上ある避難所や仮設住宅に入居できた方々の中にも、食料に困っている、困窮する人々がまだまだ多い印象です。
今、こうして水がないと訴えているそばで、地響きするほどの大きな雷と大雨が珠洲に降っています。目の前に水が降り注ぐのに生活に水がない、何て皮肉なことなんだ。恵みの水なのに、喜びたいのに、地響きする雷鳴に震災時の恐怖が思い起こされ、胸がぎゅっと痛むつらさを感じてしまいます。様々な問題意識を多くの政治家が持っていただけるとうれしいなと思います。”
https://www.youtube.com/watch?si=ewLMypjWYRDsZXs1&v=uLNKxxhuOk8&feature=youtu.be
( ´╥ω╥`)ワイの南インド料理初体験だったお店が去年4月に消えてた。
“八重洲地区の再開発のため4月2日に閉店。「ダバ インディア」としての移転の予定はない”
あのへんもミッドタウンと同じくらいつまんないビルで埋め尽くされるんかな。
“が、4月末に「飲めるインド料理店」として「インディアン ストリート フード アンド バー ゴンド(Indian Street food & Bar GOND)」をお茶の水にオープン”
がんば ( 'ㅅ')و