今日しか晴れないみたいだから文学フリマ京都行くぜ三(ง ・∀・)ว゛
気晴らしのため!うしろめたいけど自分を大事に!
真冬の朝に起きるのしんどかったし、いま脚と腕がかなり痛むけどな!電車内ですでに遭難しそうだけどな_(┐ ノε¦)_ (自分を大事に…?)
縄文小屋が無事だった件の続報。
石や木や土が落ちなかった理由は書かれていないが、
“雨宮さんによると、柱を組むための「ほぞ穴」はだ円形で、小屋に掛かる力を分散させる効果があるという。雨宮さんは「現代でも縄文時代から学べる部分があると思う」と話した。”
それは学べるね!
→ 竪穴式住居、無事だった
能登町の国史跡「真脇遺跡」 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1289060
画像のようなある属性のニューカマーの方々に対する大量の憎悪煽動を通報していた。
福養軒の初代である父方の祖父は孤児。親戚縁者をたらい回しになって育った。仕事を探して広東省高明県から香港に、そして最終的に17歳の時に日本に出て来る。最初に仕事をしたのは魚屋の下働き、その後保土ヶ谷に福養軒を創立したのは1917年・19~20歳の時と言われているので、来日は1914~15年頃になる。そして父方の祖母と出会うが父方の祖母の事は、詳しくは分からない。
当時日中間では無旅券入国が認められていた。日本に査証制度が出来るのは第一次大戦中だが、日中間においては例外であり、1939年まで旅券はいらなかった。
母方の祖父は元々裕福。中国で迫害に遭い一族と仲間5人で関西に。仲間5人にそれぞれ店を持たせて自分でも店を。定期的に5人が集まり会合を開いていたと聞いているが、色々あって店はもう無い。わたしはその仲間5人の名前すら知らない。母方の祖母は来日2世代目で親族は一時期困窮し物乞いのような生活を送っていたと聞いている。
祖父・祖母が日本に来たのは、ただ単に働き口があったり、行ける場所だったからだろう。
彼ら彼女らはあの日の祖父であり祖母だと思っている。
祖父や祖母がそうだったように、望むのであれば、ここに来て、定着するべきだろうし、或いは、多くの実例がある通り、ここを足がかりに更なる飛躍を遂げるべき人達。
ニューカマーにまつわる話に関して、私は、より優秀な人材を受け入れようというような主張や困窮したら帰国させようというような主張はもちろん彼ら全体に対する偏見や差別は許容出来ない。
.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
クソッター(今日はそう呼ぶよ)でクルド人ヘイトが横行してるのに…
横行してるからこそ、頑張るんでしょうかね。ありがとうございます。日本のネット界が荒んでてごめんなさい。
いつかリアル川口へ行く。うまいもん大好きだし!
→「トルコ地震で助けてもらった恩返しを」 川口のクルド人が被災地で炊き出し ケバブなど5000食:東京新聞 TOKYO Web
ナショジオ「日本の100年」より。
民謡酒場。1964年。知らんかった。
“300人を収容できる百畳敷の大広間は「つねに満員」だった。女性たちは舞台を終えるとお酌をしてくれるが、ナイトクラブのような席料はなく、そうした親近感や庶民性が人気の秘密だという。彼女たちのほとんどが青森県出身で、県の民謡大会の入賞者もいた。”に、少しザワザワします。客は全員男性みたいに見えるしな。
地方性(?)はしばしば売り物になる。でもそれを買う側のまなざしが気になる。
彼女たちはちゃんと高給もらえただろか、実力ある歌手は評価されただろか、方言を強制されたりしたか、危ない目に遭ったりしたか…
→ブームに沸いた民謡酒場 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/19/121300002/121500038/
津川雅彦さんが縄文文化を極右思想に利用した件はこれです。2012年。
高名な学者さんも出てきはりまっせ。
“自分の利己欲を「我慢」し、我儘を「忍耐」し、仲間の生命と大自然を守る「礼節」を大切にする。そういう1万年の平和を経験している間に養ったその「我慢」「忍耐」「礼節」は縄文人のDNAとなり、後世に受け継がれていったのではないでしょうか”
…ツッコミしすぎて指脱臼しそうやわ
→縄文対談 津川雅彦氏(俳優) × 小林達雄先生(考古学者)1 - 国際縄文学協会|土器・土偶・勾玉など縄文時代の考古学団体
https://www.jomon.or.jp/archives/122.php
早川タダノリさんの過去のツイート(Twitter)で、大変なものを発見してしまった。
MISIA、松任谷由実、ゆずは筋金入りで、権力に忠誠を誓う歌手なんやなぁ……😖
@hayakawa2600
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1346815860946599943?t=RIk4HWIp4pQNkPwkhK5VDg&s=19
東京都の初の痴漢調査 女性4割超、男性1割に被害経験
小川たまかさんのメルマガにあった記事。
恐るべき割合。日本社会はchikanの存在を恥じよ。
→東京都の初の痴漢調査 女性4割超、男性1割に被害経験 | 毎日新聞
「ボランティアなんか邪魔になるだけだ」と比例して人口に膾炙した「経済を回す」「買って食べて応援」はこの「道徳羨望」と非常に相性がいいんだろうな。
自分の生活は特に変えなくても何かした気になれる上に「冷静な自分は頭いい」と思えるし。
消費こそ社会正義、とする資本主義ともマッチする。
その理屈だと売れるものを持たない人は救済されないことになるけれど、それは丸ごと無視されるグロテスク。