【緩募】奇形の花。#シロバナムシヨケギク #除虫菊 かな、たぶん。
なんと螺旋状です🌀GIF画像にしてみました。
茎は平たいきしめんのようで、普通の除虫菊の5、6倍の幅があります。
ちなみに茎分かれしていて、きょうだい花も小さな奇形です。
これは珍しいものでしょうか?
FBグループで「帯化」という奇形だと情報いただきました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/帯化
原因が細菌とかダニとかだそうで…
保存するのはやめておこうかなという気になりました(´-ω-`;)
@annan
人工放射性物質被曝でも発生するはずです😢
@Panda あ、FBの人は2003年に問題になった環境ホルモンで帯化した植物があった、とも書いてました。
被曝で頂端分裂組織に異常もありそうですね。
@annan
ですよね…
昆虫や植物の奇形は研究者が調べて確認されてますね
福島原発事故でもありましたし、
泊原発の周辺でも確認されてます
たぶんお金持ってる権力者達が協力しないのでなかなか研究は進みませんけどね
まだまだ世界の原子力村の権力は絶大ですね
@Panda ワイは本で見たチェルノブイリの変異松を鮮烈に覚えてます😢
ところで古い論文見つけました。1965年。
園芸種に放射線を利用できないかという珍妙な研究。
ワイには理解できませんが、ざっくり言うと「変異はあるにはあるけどまだようわからん。帯化はあるけど元からよくある。色は変わるよ、ただし先祖返りして地味になるよ」でしょうか…。石化(帯化)してる種に放射線あてたら戻ったのは笑いました。
内容よりも怖い箇所が。p2に文部省科研費・原子炉利用・東大・日本原子力研究所東海研究所の名…ゾッとします😱
→花卉における放射線変異の作出とその育種的利用に関する研究(第1報)
1・2年 草類にあらわれた放射線感受性の差異と変異個体の出現
斎藤清 (宇都宮大学農学部)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjshs1925/35/1/35_1_80/_pdf
@Panda 怖がらせてごめんなさい💦
石化(帯化)大豆はぐにょぐにょした大豆の苗で、昔から園芸種としてあるものです。Celosia cristataは、花壇でよく見る頭がもじゃもじゃしたケイトウです(あれ帯化なのね、知らんかった!)
人間が奇形を見つけて愛でて、無理やり育ててきたものです。だから植物にとっては、元に戻れるのはラッキーかもと感じたのですワイは。
人間の病気への放射線による治療を連想したり。
でも放射線のおかげって、たしかに怖いですね😨
幹から花が出る…ワイはあまり気にしませんでした。昔からよく見るので。
それよりも、デカいタンポポや白いタンポポの報告、どっかの大学が出したチョウの変異の記事を気にしていました。
返す返すもツイッターがXになって貴重な情報が消え失せたのが悔しいヽ( `Д´ )ノキーッ
@annan
へえぇぇぇいろいろ奥が深い😧
幹から花って昔から見てるんですか、そうですか
ツイートの説明では木に負荷がかかる時に現れるとも言ってた気がします
たんぽぽの帯化、ツイートされてましたね…
蝶の変異、記事見ましたね、私も😢
ツイッターはもう昔とは違いますね、残って頑張ってる人もいるけれども
私の直接の知り合い(原発事故後の移住者や被曝に注意を払う人たち)は日本市民が311後の汚染に無関心なことに疲れ果てて積極的な活動をやめてしまった人が多いです
たぶんツイッター内で見かけた人たちも疲れて発信を止めた可能性があるなと思っています
悲しいし気の毒…
なんと言っていいか、言葉がありません
私自身はいろいろ諦めるつもりはありませんけれども
疲れた人はどうぞ休んでください、という気持ちです