閲覧注意。入管は一度解体して出直したほうがよくないか>ウィシュマさん死亡直前の映像入手 衰弱し指先が冷たくなり… | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230406/k00/00m/040/018000c
mediastodon.com (ニュースサイト専用インスタンス)うまく繋がらないし流れて来ない。何かあった?
の表示に戻したい方へ。
の拡張機能Control Panel for Twitterをダウンロードしてバージョン3.3.3にすると から に戻せます!
やっぱりつぶやきをtweetしているんですから ロゴはいじってほしくないな。
#fedibird
https://chrome.google.com/webstore/detail/control-panel-for-twitter/kpmjjdhbcfebfjgdnpjagcndoelnidfj
「サミットはゴールではなく、絶対に核兵器を使わせないための努力をやっていくというスタートです。議長として広島の声を裏切らないようにG7を運営していただきたい」
被爆者団体など首相宛てに要望書 “時間かけて資料館視察を”|NHK 広島のニュース https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230404/4000021811.html
スキーヤーが、木の幹の周りにできる穴(tree wellと呼ばれるそう)に落ちてしまい身動き取れなくなってるスノーボーダーを偶然にも発見、必死に助ける動画。偶然に見つかったのもすごいし、スキーヤーの方が小さなリュックにシャベルを持ってたのも良かった。記事中にYouTubeの動画。息を詰めて見守った。発見が遅れてたら、この人、助からなかったかも知れないですよね。
スキーヤーが遭難していたスノーボーダーを偶然発見・救出する動画の付いた記事。他の方も拡散されているが念押し、
この動画は見てほしい。
スキーヤーの方がGoPro(アクションカメラっての?)で自分の滑降を撮っていたので、救出の様子が記録された、というのも貴重。スノーボーダーは文字通り真っ逆さまに雪に埋まっていて、よく窒息しなかったとか、雪を掘りながらの声かけ👍 &応答に思わず涙が出た。
先日もアガサ・クリスティーの書き換えが話題になっていましたので、記事プレゼントします(2週間有効)。
"As Classic Novels Get Revised for Today’s Readers, a Debate About Where to Draw the Line
"Agatha Christie. Roald Dahl. Ian Fleming. Classics are being reworked to remove offensive language. But some readers wonder, when does posthumous editing go too far?"
まだ全部読んではいないのですが、表現の問題と商業的利害の観点と、踏まえているようで自分としては参考になりそう。
東京都が若年女性支援事業のバスカフェの中止を要請したことについて署名集めやスタンディングなどの抗議行動が行われていますが、私からはファックス送付による抗議を呼びかけたいと思います。つきましてはテンプレを用意しましたので、みなさまぜひ送付をお願いします。もちろん私のテンプレ以外の内容でもかまいません。
ネットプリントとネットワークプリント(文書プリント)に登録していますので、コンビニで印刷して日付や名前を記入してその場でファックス送信しても良いですし、画像をダウンロードしてファックスアプリ(私は「ポケFAX」を愛用)での送信もおすすめです。
▼7-11ネットプリント予約番号…20262473 (~3/29)
▼(ファミマ・ポプラ・ローソン)ネットワークプリントユーザー番号…6TZAM5342T (~3/30 18時ごろ)
※リプライのトゥートにテキストを転載しますので画像の代替テキストはほとんど設定しません
#Colaboバスカフェ中止要請に抗議します
#バスカフェ中止要請の撤回を
#東京都は少女たちの居場所を守れ
これは。区のほうは原稿を無断で書き換える気満々だったように受け取れる>世田谷区史の著作権譲渡に反対した学者に執筆させないと決定 「区が責任を持って事業を進める」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/241866/
給食、無償化の前にまずみんなが食べられるようにしてほしい。
給食ない地域とか、アレルギー対応食ないとか、そういうの放置したまま無償化するというのは、より困ってる人を放置したままそうでない人たちばかりを押し上げる税金の使い方ではないのか? ってちょっと疑問に思ってみてほしい。
いつまで後回しにさせられなきゃならない?
RT @monoprixgourmet@twitter.com
原宿駅のときもだけど、JR東日本はすべてにおいてこの仕草なんだよな。
“JR東が専門家から意見聴取し、構造に特殊性がないことなどから撤去を決めたという”
大正時代のれんが造り「御料車庫」の解体が始まる 失われる東京・品川の鉄道遺構 JR東日本が再開発:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/241525
🐦🔗: https://twitter.com/monoprixgourmet/status/1642466580335587329
"坂本さんは「音楽の力」などという言葉は大嫌いだと以前から公言している。
「僕自身、音楽を聴いて癒やされることはありますよ。でも、それは音楽自体が力を持っているということではない。僕の音楽に力なんてないですよ。何かの役に立つこともない。役に立ってたまるか、とすら思います」
かつてナチス・ドイツはワーグナーの音楽を国民総動員に利用するとともに、ゲルマン精神の涵養に役立つ芸術とそうではない芸術を峻別した。芸術に体制賛美を担わせ目的に沿う作品のみを支援したのは、戦時中の日本や旧社会主義圏の国々も同様だ。
「そういう悪い見本が近い過去にあるんです。文化芸術なんてものは、必要があって存在するわけではないと思った方がいい。だから、行政の側が支援対象を内容で選別することはもちろん、作り手側が、何かに役立とうとか、誰かに力を与えようなんて思うことも本当に不遜で、あってはならないことだと思います」"
あまりにも、あまりにもひどい東京都の対応。人間を大切にする気が全くない。ゼロだよゼロ。せめて落としどころを見つけようという姿勢すらもないのか。
少しでも「めんどうな」ことが起きると自治体も助成団体もサーッと手を引いていく。こんなんじゃ、言いがかりでもなんでも面倒ごとを持ち込みさえすれば気に入らない団体の活動を停止に追い込めるってことじゃないか。人権を無視してくる奴らになぜ毅然とした対応がとれないのか。人の命を守るのが国や自治体の使命じゃないのか。いったいなんのための自治体だよ。困ってる人を助けないのなら政府は要らないのだよ。
そんなこと言っててもすぐにはどうしようもない。今できることはたとえわずかでも寄付をすることだな。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1642459013781807106?t=SOJcfAAtTrq9IExfxNlpPA&s=09