🌕 :puppu: :ablobcheer:

空の月は撮るの難しいので
部屋の🌕を :ablobcatwink:

読書したら
部屋を暗くし、🌕だけつけてヨガして寝るのだ
今は『ゴールドフィンチ』の2巻を読んでる

:ohayoo: :ablobcheer:

今日も一日 :gojiai: ください

“本の猪”さんの、本の紹介で
竹内結子さんの『サーフスプラッシュ』の後書きを見た。
19歳の彼女の書いた文章が、表現力がとてつもなく素晴らしかった。

《帰る家は暖かい家庭そのものに見えたが、カギのかかった空間がいくつもあるような場所だった。足早に台所を通り過ぎる時、一人の人間として父が必要とした女の人が、彼女の子供たちのために食事の支度をしている。晩の食卓の賑やかな景色が、私にはガラス越しのものに見えた。殺風景な自分の部屋でため息をつく。
 私は父に人生を好きに生きてくれたらいいと思っていた。連れ子という荷物がいることを面倒に感じられたくなかったのだ。その思いが自分の心に無理を課していたとは気付かなかった。》

この方はエッセイや本は出していたのかと調べたがなかったので、その本を読んだ。

いやぁ苦しい本だな。
自分の思春期の頃とは、環境、状況違うとも、居場所探して…の気持ちは分かる気がする。
その頃の社会の閉塞感は、今も形を変えつつますます増大しているような。

今読んでる本
『誰もいないホテルで』ペーター•シュタム著 松永美穂訳

日常の中に起こる出来事、喜び、驚き、悲しみ、破滅…不気味さ怖さに暖かさもある心理劇的な不思議な物語
風景、情景の美しさが目に浮かぶようで、心で旅している感じ


 読んだ :netabare: かも

主人公の菖蒲の賢さ、逞しさ、狡さ、おおらかさ…ちょっと問題もある人だけど、とても良いキャラだわ
パッキパキしてるのは菖蒲さんだわ

コロナ禍の中国の様子が興味深い
街や食べ物、ファッションの描写も面白い

マウントする女
コントロールしようとする夫
男に騙されてばかりだけど、気の良い友達

阿Q正伝の阿Qなのか菖蒲は
精神的に勝っておけばいいんだって
負け惜しみの極致
突き抜けてる

これくらい後ろを振り返らない人は
なかなかいないのでは

羨ましくもある

「思い返すと、つらいとき、あの本が心の支えになってくれた――」 あなたには、そんな本はありますか? 本にはスキルアップや娯楽の側面だけでなく、人の心と体をラクにしてくれる「効用」があります。読書によってストレスが軽減され、長生きにもつながる。そんな研究結果が出ているのが「読書セラピー」です。

日本読書療法学会の会員ですが、寺田会長の本を読んだり、そこに紹介されている本を読んだり…読んでるだけです :maruji_ara_ara: :desuwayo:
そのうち、読書会に参加できたら良いな

本は寄り添って救ってくれる

flierinc.com/interview/intervi

『ルクレツィアの肖像』感想 :netabare: 

『ルクレツィアの肖像』 :netabare:

★★☆☆☆

新潮クレストブックを信頼しているのと、
書評で良い感想書かれていたので読んだが、私には面白さが :wakaran:

もちろん、ハラハラする場面や、豪華な生活の描写、産む性の受ける理不尽さなどふむふむと読んだが
雑誌記事+α みたいな印象を持ってしまった… :t_shirangana:

アルフォンソ2世・デステ :iyadesuwa:
思わずググってお顔拝見
冷たそうだわこの人 :katatsumuri:
5千万ポンドの持参金貰って、子供ができないのは自分のせいなのに、残酷な事して碌なもんではないわ
(この本では、ルクレツィアがなんとか逃げることができ、愛する人と好きな絵を描いて暮らした…救われて良かった)
その後も2人妻に迎え、結局、子孫残さずお家断絶 :t_iroiroyabai:


「レモン石鹸泡立てる」
東直子さんの文章はとても優しいなぁ
他者への視線が細やかで優しいからかな

たまたま図書館の司書の方が選んだ本のコーナーで見つけた。この方の本は初めて読んだ。

東さんが読んだ本の感想と、様々な話題のエッセイが書かれている。

そんな中のひとつ、
堀江敏幸の『めぐらし屋』の中の、母と娘に関する考察。

「同性ゆえの理解と無理解、肉親ゆえの全面的肯定と全面的否定、母と娘の関係は、きびしい親子をのそれ基本としながらも、姉妹になったり友達同士になったり、また敵同士になったりする」

さらっと書かれているが核心をついていて、うぐぐとなるわ。
堀江さんの本も読んでみようっと!

でTokyo Moon🌕

心地よい音楽を聴きながら、 するのが好き

至福の時間

この本も面白かった。
女性であるが故の、生きづらさや不条理を、女性同士の連帯感で乗り越えていく(希望の兆し)短編集。

韓国の方が、社会的にフェミニズムに関しては先に行っているなあ。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。