ちなみに色彩雫、1枚目が「紺碧」、2枚目が「天色」なんですが、写真だと分かりにくいな…紺碧の方がやや濃い青で、濃淡つきやすい太めの万年筆とかで書くと、天色よりコントラストが強く出て、ちょっとキラキラして見えます。
書写元は、「ムーミン谷の仲間たち」です

呉竹のからっぽペン細筆が楽しかったので、前に自分で描いたデジ絵をトレスしてアナログおえかき。
主線はセーラーの奥山。塗りは、オペラローズを自己責任でチューンしたくすみピンク(仮名:苺大福)。
ノートはコクヨのそふとリングB5無地です。

(?)

主に使用タグで自己紹介 

アカウント内に絞ってタグ検索したい場合は「注目のハッシュタグ」等をご利用下さい。

      
     
  
(ミュート用モンハンタグ)

未収載タグ
※タグカラムが開かない時は下段URLを押して下さい
(下巻のみ)
onl.bz/QNvBAd2
(完結編のみ)
onl.bz/sLMyNys

※忘羨関連の投稿をした際は、PawooにてBTし、まとめています。

※モンハン話題はモンハン二次垢にて。

その他
SIREN異界入り2023 タイムテーブル投稿まとめ
fedibird.com/@aminohajime/1108 [参照]

疲労のあまり衝動買いした、セーラー・インク工房「252」の試し書きです。​:koresuki:

ギターのガラスペン、私個人の率直なレビューです…が、手書きのため、まさしく乱筆乱文で失礼いたしますだ​:ablobbonetremble:

手持ちペンの線幅比較表に、本日のニューカマー、ギターのガラスペンを追加。インクはすべて、セーラー四季織の「奥山」です。

好きなペンと好きな色のインクを使って文字を書くことは、ストレス緩和に繋がる説。

今日はSAN値が削られる一日になったため、つい無心でインクのブレンドをしてしまった。ガラスペンで書くと焦茶に近い黄褐色、hocoroの筆文字で書くと濃淡が出て、木蘭っぽくなるかんじです。

プレピーのキャップと軸にはだいたい落書き済。マッキーのペイントマーカー金・銀は万能。

線の太さを比べてみました!インクはすべて、四季織の奥山です。コキアの極細があまりに細すぎて、写真では飛ぶ寸前。

二枚目は、オールスターズ横一列記念撮影です笑

アミノハジメ​​​​​​:panda_lefthand: によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。