南天買ってきて、水引結って、折り紙で蛇腹してあそぼう。お茶を淹れてあったまろう。
身体が冷えてるとロクなことはないのだ!

江戸時代のなまずさんがかわいいの。
安政の大地震(1850年代)を受けて描かれた絵。
まっさきに頭に要石を乗っけられて神様からコテンパンにのされてるのが、江戸を揺らしたなまずさん。
下に並んでびびってるのが信州、小田原、越後、甲州、大阪、関東一帯を揺らしたなまずさんたち。
江戸の子は見せしめにこのあと蒲焼きにされるらしくて、みんな「ハイやらかしました!けどもうしませんっ!」って一応反省らしきものを述べてます…全員嘘つきめ…
元データは他にもかわいいのいっぱいいる〜↓
『安政大地震繪』,[安政頃]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/2533240 (参照 2023-12-19)

コストコのロティサリーチキンのガラを煮込んだ汁と、冷蔵庫に残ってた手羽元の塩煮をごったミックスしてフォーの汁を作ったら、出汁が濃ゆすぎたのでいい具合に食べやすくなるまでもやしとパクチーを足していった結果、どんぶりが草刈り後の山になるの巻。

テオティワカンの「死のディスク石彫」、勝手に小脇に抱えられるサイズかと思ってたら、数人がかりでようやく持ち上げられるサイズと厚みだった…
トゥームレイダーとかスカイリムみたいにどっかの扉にはめて回したら開く!みたいな発想ほんとおやすみしないとだめだ…

テーマパークに行くと結構な頻度で照明を記録してる。

淡い色の紫陽花の、咲き始めくらいが好き。
特に雨が降っている時の色が好き。
気圧の乱高下で気分がよろしくないときも和んじゃうくらい好き。

精密機械みたいな原画がざーッと並んでいて、狂瀾怒濤。
どれくらい精密って、壁一面に引き伸ばした絵が一枚、装飾用に設置されていたんだけど、あんな小さな絵をあんな大きく引き伸ばしても全然荒くないくらい。
会場は混雑していたけど、少しゆっくり進めばちゃんと全作品が見られるくらいで、とても良かった。
ゴーリーを1冊も読んだことがない友が好奇心から付き合ってくれたんだけど、ひととおり見て廻った感想が「なんでこの全く意味のわからないタイトルと絵の本を手に取ろうと思ったの?」だった。
…なんでだろうね。好きなものって理由を説明できないよね。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。