去年の8月の番組ですが、NHKのETV特集「チェーサーが終わる日」を見ました。
世代を重ねていくと、ルーツや歴史から遠くなり、当事者として昔の方法のまま向き合うのが難しくなっていくのだなあ。日本で差別を受け続けている側ということも影響しているかもしれない。
日本は植民地支配をした加害者という歴史がありますが、おなじく世代を重ねるにつれて加害者としての向き合い方がますます難しくなってきているように思います。その都度、自分なりの付き合い方や学習をしていけばいいのかな、いろんな立場の人とコミュニケーションを撮ればいいのかなとかいろんなことを考えました。
チェーサーが終わる日 -在日コリアン 世代を越える葛藤-
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/P2KLQ88YVX/
Xより引用です:
Announcement: We're currently experiencing an issue with DuckDuckGo Search that might prevent you from getting results. Thanks for your patience while we get our ducks in a row…
午後5:21 · 2024年5月23日
やっぱりduckduckgo、トラブル起きてたんだ
Jesse Terrance Daniels氏の『自分だけのボードゲームを作ろう―ゲームをデザインして、作って、みんなでプレイする』、楽しかったです。絵がかわいくて、ゲームのメカニズムや解説はあっさりしていて、興味を引き立てる構成になっています。
著者の作った冬眠のボードゲーム「Hibernation」も、本書に載ってる「ケロケロ不動産」などのゲームも楽しそうだった。
『自分だけのボードゲームを作ろう―ゲームをデザインして、作って、みんなでプレイする』
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400164/
本・海外の映画・ゲーム全般・同人ゲーム好きなオタク/ロマンス要素があるゲームが特に好き/トランス差別に反対です/demigenderfluid/