『メギド72』2025年3月9日をもってサービス終了。メインシナリオ完結にともないオフライン版へ移行 - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/article/202411/25671
ええっ
昨夜の打ち合わせ
『名探偵の有害性』の読者は、
(1)ミステリー、娯楽小説として読んで、物足りないという人
(2)物語内の批評性を読み取って面白がる人
に二分されていた、という説を聞きました。
これは昔から、わたしの作品の読まれ方にある傾向です。
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』は、
(1)ライトノベルとして読んで、娯楽として楽しませる筆力がないと批判する人
(2)テーマを読み取って考え、論じる人
に二分されていました。当初は(1)が多かったと記憶しています。
『赤朽葉家の伝説』は、
(1)ミステリー、娯楽大河小説として読んで、三部で若者が現代批判する部分を、話が盛り下がったと感じた人
(2)その三部を面白がる人
に二分されていました。
これは「ジャンル小説の枠組みで純文学的な(?)テーマを扱う」というわたしの作風には、ずっと付きまとうことだと思います。
「物語を書くか?〝今のissue〟を書くか?」
という質問もありましたが、
「これまでもずっと〝今〟を書いてきた。それをどれぐらいフィクションに溶かし込み、隠すかの加減の選択だけをする。これからもそうだろう」
と答えました。
こういうオタク*もいる
https://xxngxx.site/memo/post-5295/
「幼い顔した女の子の肌色率高い絵が表紙になってる本がお店のアニメ化作品コーナーに平積みにされてるの、子ども連れてると特にギョッとする」的なことツイートしたらエゴサ(?)してきたであろう作者にブロックされちゃったことあるけど、私は「BLとそれ以外」に存在する不均衡さみたいなものにもずっとモヤモヤしているし、BLを良いかんじにゾーニングする時はマジでシスヘテロ男性向けソフトポルノみたいなやつも一緒になんとかしてほしいよ……そうじゃなくちゃ結局、シスヘテロ男性以外の好きなものや欲望だけ切り捨てるってことになるじゃん…
私は倫理観の無い作品やいわゆる男性向けエロコンテンツも普通に好きで勿論エッチなBLも大好きだけど、それらを大通りで開陳して未成年者や興味のない人や嫌悪感持ってる人達に見せびらかしたい気持ちって全然無いし、たとえ持っていたとしてもそれを表に出すのは人として社会をやる上でちゃんと我慢したほうがいいと思う…。
かといって全年齢描写BLを「同性愛だから」という理由で隠そうとする(そして同じように隠さない人のことを攻撃する)奴らのことも大嫌いだし、それはそれとしてがっつりエロ描写のある商業BLは上手いかんじにゾーニングされてほしいとずっと言っている…🤒
不老ではないですが、体温の研究で百年単位で生きる北極のニシオンデンザメを調査してる本です。データロギングの研究者。
https://honto.jp/ebook/pd_29543976.html
『「人工冬眠」への挑戦』(市瀬 史):ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000194595
寒くなってきたから(?)人工冬眠の本を読み始めたけど、同じ哺乳類でも冬眠するリスや熊の生態すげーーー面白いな!
熊は冬のあいだ冬眠してても筋力が落ちたりしない仕組みになってるし、リスなんかはわざわざ「睡眠」をとるために体温ちょい戻して冬眠から目覚めるのを繰り返すらしい。
2009年の本で、人工冬眠は近々絶対実現するだろうみたいな話なんだけど、そんなに現実的な話なら一部のお金持ちとかはSFみたくもうすでにやってたりするんだろうか…(まだ読んでる途中なのでどうしても胡乱な感想になる) #読書