これは本当に内輪ネタ過ぎてマジでわからないと思うのでちゃんと解説しましょう。
ぼすきーにある程度人が増えた頃(2024年の7月)までは、まだTwitterがTwitterという名前だったのですが、そのすぐ後にイーロン・マスクによってに変わりました。
みんな結構これに反発してましたが、これに対して私は、Twitterの事を呼ぶたびに「Twitter(オット! 今はXだったかな……フフ……)」と毎回しつこく言う、みたいな小ボケをやってました。それがなんかぼすきー内部で定着して「を『Twitter』と呼んだら『オット!』と言って訂正する」みたいな流行が発生しました。
それが何故か略されて『オット!』『オ!』がいつのまにかTwitterそのものを指す感じになりました。
順を追って説明したけど意味不明ですね? 意味不明だな…… [参照]
テーマはすこぶるわかりやすい。
主人公が何度も裏切られながら、連れのネズミ男(笑)との対話を重ねながら、信じることの意味を考え直すくだりはなかなか良い。
もっと真摯に人と向き合っていれば、戻ってやり直せたら、と思いながら、結局は新たな運命を引き受けていくという展開も良いかなぁ。やり直せない、もんね。結局は。やり直すとしたら、今ここから始めるしかない。
色んな意味で、若い人が主人公に自分を重ねながら、生きることの意味を見つめ直すとしたら、すごくいい視点を与えてくれる作品のようには思う。好ましさを感じるのはその辺りだろう。
まあ、老人だって、今ここからやり直すしかないという点は変わらない。もう少し痛みが大きくなるけどね。
小野不由美『月の影 影の海』上下を読了。いわゆる異世界転移モノのライトノベルらしいが、今は新潮文庫に入ってる。20年以上前の作品なんだね。よく平積みで推されてるので表紙は見覚えあったが手に取るのは初めて。予備知識ゼロで読み始めた。
1行でまとめると「女子高生が異世界に迷い込んで、実はそこにあるとある国の王になったことを知る」という話だが(笑)、話の作りは丁寧で好感を持った。いかにもどこにでもいそうな「周りに合わせて嘘をつくように生きてきた」少女が、過酷な状況を生き抜く中で自分を見つめ直して運命を主体的に引き受けていく話、となろうか。まあ、上巻の間はずっと主人公がイヤイヤ期で読んでて辟易したが、後半の変化への前振りとしては仕方ない面は、あるか。
世代的に、主人公に感情移入する要素はほぼない。が、まずはもう一冊は続きを読んでみよう、という気にはなったから悪くない作品なのだろう。いい意味で、私のラノベ嫌いを裏切ってくれた。
ジャニー喜多川について言及あり
ジャニー喜多川による性加害は単純に(本当に単純に)規模だけとっても「歴史に残る」ものだと思うし、思うっていうか実際にそうだろうし、そしてそれは絶対にジャニー喜多川個人で成し得るものではないに決まってるんだよ。だってそうじゃん? 無理じゃん??? 1000人近くが被害を申告していて、1人だけで100回も被害を受けたというひともいる。普通に考えて、なんで事務所が残ってるのかまったく意味がわからない。こわい。こわいよねこれ?
今、よくわかんないうちに幕が引かれようとしている、過去にされる過程にいる、と感じる。その幕の引き方がさ、舞台作って、お芝居して、それであとは触れないようにしとく。そうしたらなんとなく「終わってる」。そういう感じがする。それをみんな「何も知りません」という顔でやっている。最後にはきれいな思い出だけが残ってる。メディアだけじゃなくファンだってそうでしょ。そうじゃないファンもいるだろうけど。どんな顔で紅白を見るんだろう。
衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査に関する各種情報、各種アンケートなどのリンク集をつくりました。
ご活用ください&何かありましたらご一報ください〜
https://freezing-sardine-b70.notion.site/2024-122014246d7a8038b459c391ed4f6807?pvs=4
政権を取っていない党のすること/10、20、50議席 - 指輪世界の第五日記 https://ityou.hatenablog.com/entry/20050910
" 10議席で代表質問権、および党首討論参加権が取れます。突っ込みのきつい党がこれを持っていると、その応対を報道されるプレッシャーが生じ、うかつにへぼいことがしにくくなります。
20議席で議案提出権が取れます。理想主義の党がこれを持っていると理想ばかり見た議案を提出するので、政権党はある程度それに対応した議案を作らなければならなくなります。これもプレッシャーといえますが、別の言い方でいうと、政権党を妥協させる効果があります。
50議席で予算付議案提出権が取れます。野党がこれを持って、政権党の予算案に対案を提出すると、それらを基準として審議が戦われることになり、「対案がない、これしかない」という甘えや傲慢が減ります。"
「川口クルド人問題」という字面を見るのがめっちゃ嫌だし、見出しにそのフレーズを使うのは差別を間接的に煽ってるから止めてくれ。川口に他所から差別者が来て活動する問題なんだから「川口ヘイトスピーチ問題」とか言いかえてくれ。
http://chewbitemog.starfree.jp/
個人サイトの配色があまりにもテンプレそのままだったので、頑張ってCSSをいじりました。ほめて!