商業BLやニアBL作品のキャラクターにモデルや元ネタが存在するやつ
https://xxngxx.site/memo/post-4574/
せっかくだからモヤモヤのつらつらをまとめた
①原作で恋愛規範に基いたお付き合いをしていないキャラクター達②を二次創作で付き合ってることにした関係性③をモデルにしたオリジナル作品
は、原作とはだいぶ違う雰囲気になってそうなものだけど、それでも「これは…」てなるにはそれなりの要素が大きいんだろうな。
じゃあ二次創作は一切せず、最初から元ネタあるやつをモデルにしたオリジナル作品を世に出したほうが二次創作にあった「要素」を嗅ぎつけられずに済むみたいな話になるのか……??
自分の場合、漫画とか文章で二次創作するほどハマってる作品がある時ってオリジナル創作が全くと言っていいほど出来なくて、というのもそれほどまでにハマってる作品のことって四六時中考えちゃうものだから、オリジナルのネタ出しをしていても「いやこのアイデアは○○(ハマってる作品)のことを考えてる時に出てきたものなんだから、二次創作でやるべきだな…」て思っしまってどうしても全ボツにしか出来ないからなんだけど、この「これは二次創作でやるべきだ」という厳格(?)な気持ちが、自作品に対するボツではなく、他者の作品にも向かったものが「元ネタの存在するCP創作を商業BLでやるな」だったりする場合もあるのかな…?
で、同じくらい二次創作で描きたいものがあっても「でもこれってもう殆どオリジナルだよな……」てなって描けなくなっちゃって、結局なんにも描けない時期がずっと続くこともあるから、気にせず描けるなら私はそっちのほうが楽しくていいんじゃないか……?と思ってるんだろうな(この件に関して自分にあんまり嫌悪感がない理由)
たとえば自分が百四からゾロサンを感じ取ったのは、(CLAMPのではない)ゾロサンの二次創作を過去に目にしたことがあったからで、「カップリングの雰囲気」というのは実は個人に属するものではなく、ある種の集団に属する部分があるのかもしれないな…?
カップリング二次創作はそれらの要素を醸し出していった「集団」に著作権(のようなもの)が存在し、それを誰か一人が商業でオリジナル作品(自分のもの)として発表するのは「カップリング集団の権利を害しているから」みたいな、ムラ意識のようなものに触るとか……!?