kadokawa.co.jp/product/3219100

まさに『今』読むべき本というかんじだった

“「メディアというのは本来、危険なものだ。国の将来を左右するような大きな出来事であっても、メディアがどこも小さく扱えば、誰もが取るに足りない些細なことだと感じる。一切報道しなければ、その事実さえ存在しなかったことにできる。逆につまらないことでも連日大きく扱えば、たちまち日本中がその話題で持ちきりになる」
「民主主義は感情統治って、誰かが言ってましたね」
「別に今に始まったことじゃない。七十年以上前、日本は米国のメディアを調査して新聞の報道よりも写真の効果が絶大だと分析して、その威力をこう評している。『大衆の理性の力よりも、むしろその興奮に訴えると言う事にある、しかして戦争の母胎となるのは、理性ではなくして、実に大衆の興奮なのである』」”

太田愛 著『天上の葦』より

日本のエンタメコンテンツももっと気軽に社会や政治や思想の話をしてくれ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!

してないわけじゃないんだろうけど大抵はお上に楯突かないのが前提のものとか、現実に存在するどうしようもない構造を無視して個人の頑張りにばかり責任持たせようとする系のやつばかりなので幼稚さが光る(光るな)

フォロー

fedibird.com/@aiknwuriknru/110
今年読んだ太田愛のシリーズとかめちゃくちゃすごい社会派小説ではあったんだけど、読むのにかなりの気力とか精神力が必要だったし読んでからもしんどさがすごくて、エンタメでこういうことをやるのは難しいだろうなというのもわからなくはないんだよな…だからもっと数多く気軽にやってほしい〜!て思うんだけど [参照]

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 2
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。