最初の話に戻ると、そんなわけなので、話しかけないで欲しいとか、引用されたくないとかいう人は、出来たらそれがわかるようにしておいてくれるか、または私のようなやつはブロックしておいてくれると助かる。恨まないから。ブロックしてくれればエアでも何も言えないので。

リプライも/参照も、それぞれにローカルルールやマイルールがある模様ですし、はっきり書いてもらえれば尊重するつもりでおります、が。

正直言って、SNSで全世界に向けて…まで行かずとも多かれ少なかれ不特定多数に開かれている形で発言すれば、それは「公(おおやけ」のものであり、何らかの反応が起こることは想定内ではありませんか。

言うだけ言って(書いて)おいて、引用するなリプするなは、おかしな話だと思います。個人の意見です。

でも、明示してあれば尊重します。✋

[参照]

@adachika192 明示してあっても気付かなかったり読めなかったりすることもありますもんね :ablobcool:

さすがに全く読めない投稿にリプライとかリアクションする勇気はあまりありませんが、多分 :awesome:

@octopus
リプライありがとうです。「明示」には、とりあえず「エアがデフォルトでしょ?」みたいな態度はやめてほしいこと、その上で、できればプロフィールなど参照しやすいところにはっきり書いてもらえれば完璧、くらいの含意があり(多過ぎる)。

私自身は をするのも読むのも苦手で、特に人が書いたものを見かけて(…自分のこと?)と思うときの居心地の悪さや、別の文脈なのに反応して頓珍漢なことになっても、など、いやホントに苦手ですねこういうコミュニケーション様式は。

…結局愚痴になってしまいましたスミマセン。

要するに、エアにすることによって生じるトラブルもある、ことは、指摘しておきたいです。

@adachika192 エアリプはそのサーバーにいないと、わかんないですね。フォロー同士でされるエアリプはそもそも意味不明なので気にしてません :ablobcool:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。