テレ東「いまからサイエンス 」のTVer見逃し配信が明日12/12(木) 19:59までだそうです。 #鳥展 総合監修の西海功氏がゲストで、展示を補完するような内容になっています。
進化の謎解明!ゲノム解析で見えた鳥の新常識!国立科学博物館 西海功さん - いまからサイエンス
#TVer tver.jp/episodes/epn...
TVer - 無料で動画見放題
#高速音読
第2章特別展のテーマであるゲノム解析のとこまできた。DNA分類にもいろいろあるらしくてその内容までは理解できなかったけど、展示で解説を読んだだけでは意味不明だったところが明らかになった。
「高速音読」と題しているものの、全然高速ではない。
特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」図録
https://toriten.exhn.jp/goods/
#高速音読
時間がない日はこれを1回分だけ読む。今日は「夢十夜①」だった。もう死にます。
齋藤孝, 1話1分の脳トレ 齋藤孝の音読de名著, 宝島社, 2019.
https://www.amazon.co.jp/dp/4800290996?ref=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_C2FCJMNNN315QB23MJ1S&ref_=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_C2FCJMNNN315QB23MJ1S&social_share=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_C2FCJMNNN315QB23MJ1S&skipTwisterOG=1&bestFormat=true
#高速音読
ペラゴルニス・サンデルシの生体復元プロジェクトのとこまで来た。「ペラゴルニス・サンデルシ」と何も見ないで書けるようになるのが音読のいいところだな。黙読だとこういうのは文字をなぞってはいても実は読んでないような気がする。
図録ある程度読み進めたらもいっかい鳥展へ行く予定りそのときは音声ガイド借りてみよう。
特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」図録
https://toriten.exhn.jp/goods/
めちゃくちゃ倒れていて、入浴施設への救急車の出動率は高いです(特に冬)。ジムも多い。
が、救急隊が到着する頃には本人の意識が戻っていて、多少ふらふらしていても痛みが残っていても恥ずかしいという思いが先に立って大丈夫大丈夫と搬送を断って帰ってしまいます。その後どうなったかは誰もわかりません😇
どんな人でも今日死ぬか明日死ぬかわからないはずなのに、自分のことは自分が一番わかっていると人は勘違いしがちです。体に異変があったときは、救急車じゃなくてもいいからみなさん病院には行きましょう。 #fedibird
QT: https://gohan-oisii.net/@midorisky/113613961231649736 [参照]
友人がとんかつ屋さんをオープンしたので、お祝いに行ってきました。某店で20年かつを揚げ続けてきただけあってさすがに美味しかったです。
早速クチコミを書こうとしたんですが、どう頑張ってもサクラ臭が漂っちゃうので諦めました。池袋へお越しの際は是非お立ち寄りください。 #fedibird
#鳥展 で話題の国立科学博物館・西海功研究主幹がゲスト。展示では深掘りされなかったDNA解析、剥製標本作成などが紹介されていて、鳥展を補完する内容になってる。
いまからサイエンス~実は恐竜の進化形…知らなかった「鳥」の真実!(BSテレ東、2024/12/4 22:00 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) https://www.bs-tvtokyo.co.jp/imakara_science/lineup/202412/27500_202412042200.html
#高速音読
恐竜の名前は音読に向いてそうなんで継続中。「アーケオプテリクス」(始祖鳥)は「アーケオ」「プテリクス」でいいと思うんだけど、「ドロマエオサウルス」は「泥」「前」「おサウルス」?と日本語っぽく読んじゃいがち。
あとあと分類学の初歩の初歩がわかってないから、
「脊椎動物は (中略) サメなどの軟骨魚類、条鰭類、両生類、鳥類を含む爬虫類、哺乳類がこのクレードに属する。」
とあると、サメが軟骨???硬骨魚類は脊椎動物じゃないってこと?条鰭類ってなに?マンボウ???クレードって誤字でしょ?とかなっちゃってなかなか進まない。早く竜骨突起ができるとこまで行きたい。
特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」図録
https://toriten.exhn.jp/goods/
#高速音読
鉄は熱いうちに打たなきゃと思って読んでみたけど、内容濃いいいい! 展示ではそこまで伝えられなかったことを詳しく解説してあって助かる。写真もいいし、紙もいいし、これで2,400円は安すぎる。
特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」図録
https://toriten.exhn.jp/goods/
①イクチオルニス
竜骨突起が大きく発達するようになったイクチオルニス。化石の上に骨格標本があって影が落ちてる展示。よくないですか?
②パラワンツカツクリ
枯葉や土を蹴って1m以上もの塚を作って卵を産むツカツクリ。人の家の庭とかに作っちゃう。こんな小さい鳥でした。
③ズアカサイホウチョウ
裁縫鳥。蜘蛛の糸を使って巣を作るんだそうです。巣は多分本物。東京で採れたオオタカの巣の展示もありました。
④サシバとオオタカ(多分)
猛禽全然見分けられない! 天井にもたくさん展示がありました。谷垣を思い出しました。
目の前に鳥が来ちゃうと ってなっちゃって、ゲノム解析で新しくなった鳥類の系統については理解が追いつかないところが結構ありました。図録がとても充実しているので、復習しようと思います。 #鳥展
おはようございます
埼玉県こども動物自然公園に毛が生えたデバネズミが来たらしいです。ハダカデバネズミみたいにトンネルで蟻っぽく生活するそうです。何頭きたのかな。
でも今日は別のとこへ行ってきます。 #fedibird
ダマラランドデバネズミが来園しました【12/10公開】 - 埼玉県こども動物自然公園
https://www.parks.or.jp/sczoo/news_special/detail/006972.html
#高速音読
昨日の『にほんご』があまりに覚えてなさすぎて読んでなかった疑惑が浮上。繰り返し読んだこの本ならどうだろうと思って読んでみたら、めっちゃ覚えてた。牛乳を「ミルク」って書くと美味しそうなのよな。『フランシスのいえで』のほうが好きだったけど、持ってなかった。
ラッセル・ホーバン文, ガース・ウイリアムズ絵・まつおかきょうこ訳, おやすみなさい フランシス, 福音館書店, 1966.
https://www.amazon.co.jp/dp/4834000591?ref=cm_sw_r_ffobk_cso_cp_ud_dp_1ZA28ART77VWN3AHFJG4&ref_=cm_sw_r_ffobk_cso_cp_ud_dp_1ZA28ART77VWN3AHFJG4&social_share=cm_sw_r_ffobk_cso_cp_ud_dp_1ZA28ART77VWN3AHFJG4&skipTwisterOG=1&bestFormat=true
#高速音読
『どくだみの花咲くころ』に登場する信楽くんの愛読書。自分も読んだことある!と思って紙の本を買ったけど、相当覚えてなかった。点字を読む写真や世界地図なんかはそのまま記憶に残りそうなもんだけど、初めて見るように感じられるから視覚イメージが弱いのかも知れない。いやでもカルタのページは見たことあるなあ。かっぱかっぱらったかっぱらっぱかっぱらったとってちってたは覚えてたけど、音読したときの節のつけ方は記憶にない。音楽的な記憶力が優れてる人は覚えてたりするのかも。
安野光雅・大岡信・谷川俊太郎・松居直, にほんご, 福音館書店, 1979.
https://www.amazon.co.jp/dp/4834007626?ref=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_7HNV3K924EYD6MNJTPG5&ref_=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_7HNV3K924EYD6MNJTPG5&social_share=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_7HNV3K924EYD6MNJTPG5&skipTwisterOG=1&bestFormat=true
オカメインコのヨシヒ子とダンジョーさん、キンカチョウのチヨタロウとカノと一緒に暮らしてます。爬虫類もいます。ボルダリングを嗜んでいて自転車乗りです。青年マンガが好きです。よろしくお願いします。
#searchable_by_all_users