新しいものを表示

ニーアの過去作はいまだに中古でも妙に高いイメージがあり手を出せてない(というか最近の中古ゲー昔ほど値下がりせんイメージ)

ニーアオートマタは何個かエンディング回収までやったけどシナリオが正直あんまり面白くなく、サントラだけ気に入ってめちゃくちゃ聴いている

今はシークバーのところを直接触らないとこれができない。

スレッドを表示

飛ばすと言えば、なんかiOSアプデしてから、画面のどこでもいいからタップした状態でスライドするとシークバーの好きなところにスキップできる機能が消えた気がするんだよな。あれ便利だったのに。

その分の時間が返ってきましたねえ!その時間で他のことできましたねえ!とかも思わんよ 面白くて全部観た映画のことだって、あんなに繰り返し観た大好きな映画のことだって、うちらはどうしようもなく忘れていってしまう生き物 そのかなしさを抱いていつか忘れてしまう思い出のために海を見に行こうぜ

スレッドを表示

つまらない映画の途中で退席するくらいのことを投資の話と結び付けられても鼻で笑うしかないというか比喩として出来が悪いと思う

損切りがなんだとかいうつまらない漫画を読んでも時間やお金以上のものを「損」するから、みんなエンデのモモを読みなよ。

温マさん術後の経過は良好なの?

妙に寒いなと思ったら12℃じゃん。罠すぎる!

私は基本的にデミロマだし、より政治的にはクワロマかなとも思っているけど、こういう言葉もまだまだ一般にあんまり流通していないのでそういう人間はいないことにされてるところがあるよなとか色々

どんな親密な関係も維持できるかどうかは努力次第なので、それを怠れば当然上手くいかないということ、そして社会にある様々な構造的な差別が、自覚していない部分で関係の維持を難しくしていることがあり、社会や政治のことを学んだり考えることはそのまま身近な、親密な他者と向き合うことに繋がるということ、など…

スレッドを表示

調べてみたらやはり観光客(日本人が多いらしい)による環境問題もいろいろあったり、それを改善しようとする試みなども出てきた。
jica.go.jp/Resource/topics/202

ウユニ塩湖って行ったことないからわからないけど、写真を見るたびに「近くにトイレとかあるのかな」「近くに座れるところってあるのかな」みたいな不安がよぎり、落ち着かない。

YUKEMURI LABもゆっくり解説も対話篇の系譜

在宅だから風呂なんて毎日入らない MPの消費がデカい行動なんだから 風呂どころか毎日決まってやることなんて寝て目が覚めるくらいしかない

私はミスドのこと大好きなんですが、ココナツチョコレートとゴールデンチョコレート以外を食べる意味をあんまり感じなくなってきた

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。