この毛糸を編んでこんな色味になるとは思わないじゃないですか。秋色だ。

ご所望いただいた緑です。
ダイソーの糸こういうところある。

玉の状態だと結構な頻度で色が変わっていくのかと思ったけど、実際はそれなりに長さあるんだね(一辺15cmくらい?編み物ってしないから実際の長さと作れる長さの感覚がないんだけれど)

19cmだった。ぼくの感覚だとこれは結構な頻度で変わってるほうの糸だね。変わらないやつは数十mは変わらないから。
編み物をちゃんとやってる人ほど「ゲージをとる」作業を欠かさないみたい。10cm四方の編み目の数を調べて実際に洗うところまでやって伸び縮みを確認する。

まめな作業だよね~。うちはお袋も編み物大好きでよく衣類つくっているんだけど(そして俺も親父も暑がりでセーターを着ないという)、やっぱりそういう作業しているんだろうか。

だいたいの人は編み図を見ながら作るけど、そこには使用糸が載っててそれを使えばまあだいたい同じ大きさに作れる。ただ、そういう毛糸って1玉800円とかしてそれが10玉20玉必要だったりするんだ…。

編み物も安くないんだなぁ…。百均のとそれとはやっぱ質感というか毛羽立ちとかが全然違うのかしら。

やっぱりお高いのを買うと太さが均質だったりグラデーションの頻度が一定だったり肌触りがよかったりするね。アンゴラとかカシミヤ混もあるから。でもチクチクするのもあるし肌触りの良い百均もあるよ。高いのを買うと「失敗できん」という気負いは感じる。

高いからって必ずしもチクチクしないわけじゃないのかー。そこは値段相応なんだと思ってた。素材の差がおおきいのかな。あと編み物って(手間を別にすれば)ほどいてやり直しができるからあんまそういう気負いはないものだと思ってた。(気合いは入るだろう、すごく)

口コミ見て実際に毛糸を見に行ったりしてるけど主観的にチクチクしそうってのはある。
編み直しって糸にクセがついたり絡んだり種類によっては毛羽立ったりするからなるべくならしたくない感じ。全部ほどくのむなしいし。

チクチクするのは肌質にyっても違いはあるのだろうしなあ。そして解くのが虚しいのは確かに想像に難くない。
でもそんな簡単に毛羽立ちやクセってつくものなんだ。

こういうのね。 x.com/amiami87zaki/status/1827
スチームアイロンをかければ直るんだけど、ほどいた糸を編みなおすと目が美しくないんだよね。

まっすぐにはなるけれど、編むとなんか変な感じになるのかしら。(しかしほんと細かい作業だ…)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。