コミックDAYSで見えないばけもの読んだ。私はいい漫画だと感じたけど、多分それは全然自分がトラック運転手の人と関わることがなく実態を知らないからで、トラック運転手当事者から見たら全然リアルでないというか、問題提起のために都合よく消費的に使われていると感じそうな描かれ方なのかもなあと感じた。
多分描き手自身が知ってる界隈、知ってる人たちを描いたほうがいいんじゃないかと思った。「ホワイトカラーが描くブルーカラー」と表現している人がいたんだけど、自分も同じ印象を受けた。
社会問題を描こうとするとき、社会問題を描くという大義名分のために結局なにかの属性を消費的に使うのは嫌だなあという気持ち。でも自分はかなり作者と近い気持ちにいると思うので、批判というより自分も作品を作る中で同じことをしそうだなあ……という自戒が強い。
なんかさ〜〜ADHDしてると思考回路とかが定型と違うと言うか気遣いが足りないと言うか……? な例が多いから話すときかなり過剰に説明してしまって圧が出るな〜、みたいなのを最近自覚したんだけど、言うて誤解させたくないし……正確に記述したいし……と思うとやはり過剰になり圧が出る。
別に圧を出したいのではなく誤解や読み違いをされたくないだけなのだが……
大体の作品主人公受けが覇権だよね。私は大体主人公攻め
オタクだ!
創作物の技術全般と概念と物語とその意図や哲学が好き。漫画・文章を描いたり映像(AE)を作ったりしている。
差別や社会の構造的な問題が少しでも解消されていってほしい。
非倫理的な創作物が好きなので、現実社会では非倫理的なものが非倫理的だと認識されていてほしい。
BTやフォロー/フォロー解除お気軽にどぞ
↓オタクコンテンツが好きだけど邪悪なオタクノリは得意じゃない人のゲーム実況
同人版月姫をしている
https://youtube.com/@tabatame
ADHD/軽度ASD当事者として神経発達症(発達障害)の話や薬の話などをするよ。これらは当事者である一個人の意見・感想であって総体を代弁したものではないよ。