シュタゲって確かに出たときはあんなにネットミーム全面に出した作品ってそんなになかったように思う(それこそ電車男とかくらい?)し、シュタゲがかなり売れてアニメも成功してかなり有名になったことはネットノリ二次元が増えていく流れの大きな一助にはなってそう

と言ったが、私が仕事で作ってる動画の方面って静止画MADに近いのだが、静止画MADって商業漫画のKindleデータとかをスクショして切り抜いて使うのでもちろん権利的にはアウトに近いグレー(二次創作の絵や文を自分で描く人だと特にうーん感が強いよね)だし、さらに曲も大体アーティストの曲無断利用の無断転載だし、でも別に訴えられはしないし、むしろそうやって発表してきた人が公式から依頼されてPV作るようになったりするわけで、みたいなこう……あれがあれでそれなんだよね。
ニコニコ時代からままあることだが、消費する側には割り切ってなれても発表する側になるには……ていう葛藤がこう……

スレッドを表示

これについて個人Vしてる方が「みんながやってるネタとかバズを狙うなら絶対乗るべきなんだけど権利関係が……と悩んじゃって結局乗れない」と言ってて、ハチャメチャワカリだな……と思った。
まあ今ってtiktokやshortsのBGMとか動画も引用元とか権利元を設定できる機能色々あるし、そのへんのこと想定して規約作ってるクリエイターも多いからわりと融通効く場合が多いんだけども

スレッドを表示

ヤバい人、自分の精神衛生としてはブロったほうがいい(マストドンの場合はブロミュ)のはそうなんだけど、あんまりそうすると近しい人がヤバい人をRPしたりしていても見えないとかで結構悩ましさもある。精神衛生を優先しがちなんだけど

しがらき さんがブースト

うちの長女が撮影したインコの写真を見てください、この躍動感

無断転載、もちろんダメなことなんだけど、一律で「無断転載はダメ」だけだともう今日日できないことがいろいろあるというか、制限が強いというか、一番大事なのは「(無断転載ではあるけど)版元やその利益を害する意図はない」てとこなんよな〜〜とかなんかそのへんのさ……「ルール守る」たけじゃダメだなみたいなとこがな……ダメではないけどうまくやってくにはうまいことルールも別に問題はない程度に破ったほうが要領いいみたいなところが……世……

しがらき さんがブースト

いい音楽は恋愛と同じで、世界をポジティブに見せてくれる。完璧な一日、決して寒くならない涼しさ、日焼けをしない日差し、夜にならない夕焼け、10時にならない午前9時、不正をしない政治家、暴力を行使しない政府、そんなものがあるような気になる。

だけど、現実はそうではない。だから、いつかそのポジティブネスから手痛く引きずりおろされるか、新しい良い音楽を求め続けて現実から全力で逃れ続けるかを選ぶことになる。

そんな選択には、正直もう疲れた。完璧な世界などはないし、その方向に進もうとしても虚しい。全て封じてしまいたい。

ジム用の運動靴を買ったんだけど、かっこいいのいっぱいある!!と思ったら全部メンズで、レディースは大半クソつまらん色のばっかでサゲサゲになった。レディースの売り場は白とパステルピンク♡なのもサガった

なんかそろそろ肌の仕上げって完全なマットより多少セミツヤくらいにしたほうが若々しい印象になるのでは? と思ってセミツヤのルースパウダー買ったんだけど、完全マットのサラサラじゃないと「ぺたぺたじゃねえか!!!」になって全然落ち着かん。マスクつけるし

フェミニストがトランスについてわやわや言っているのって多くの人が当事者性ない(もちろんフェミニストにもトランスやノンバイナリーはいるけど大半がシス女性)ので、まあTERFのそれは差別発言だから論外なのはもちろんなのだが、アライが「差別発言! TERF!」としてるのもうーーん「それは正誤のジャッジがしたいだけなのでは……」と感じるところがあるし、当事者不在でそういうことしてるのどうなんみがあるというか、そのジャッジは当事者を思ってしていることなのかみたいなこう……
差別発言に怒ること自体はもちろん必要だし大事なことだと思うんだけど、うーん(やはり結論なし)。
やっぱ派閥形成して争うこと自体が目的になってるというか、身内とまとまって敵と争うのが楽しいんだろうな〜というところがないとは言えんのではないか

微妙にそれぞれの話題に繋がりがなく結論もないめちゃとっ散らかりポストになったな

人は発言の正誤を俗人化しやすい(「この人は正しい人だから発言全部正しい」と勘違いしがち)から、明らかに間違った意見の人をRP等する危険性とかも承知の上で、「TERF的な発言をしているからブロック」的な全切りもな〜……と思ってる(切り捨てられまくったらその人は自分の言動や考えが差別的だと知る機会も減る一方なのではと思う。もちろん当事者とか見るのも辛いって人は自分の心を守ることを第一にしてほしいんだけど、アライは当事者じゃないからこそ全切りしない選択肢を持てるのではないかと思う)のだが、なんか結局それぞれ「TERFありえねー!! こんなこと言ってるよ!!」「TRAありえねー!! こんなこと言ってるよ!!」てわやわや貶しあって身内の連帯感を高める感じになっててなんかなあ……。
人間ってほんと派閥になるとろくでもないな

なんかほんとにフェミニストでTERFの人多すぎでヤバいな…………(たまにツイート見かけてたフォロワー多い人がバリバリのTERFになっていたのを見た)

アメリカ政府がイスラエル支持でも学生はパレスチナ支持が強いという話を聞くとやっぱ人を腐らせる(・縛る)のはしがらみと利権なんだな〜……という感じがある

コミックDAYSの例の読み切り読んだんだけど、なんかこう……感動消費に終始しているなあと思った。ゴジマイの第二次世界大戦扱う手つきに近い(あれは自国の話なのがタチが悪いけど、この作品は恐らく書き手自身も読者の多くも当事者じゃないのがタチが悪い)

創作物全般そうだけど、とりわけ子供向け作品(PG-12だが)でそうした信念や哲学見せてくれるのめっちゃ好き〜〜〜

スレッドを表示

ゲ謎だけど、一番好きなところってラストの原作との違いかも。
水木という人間を再定義して彼が映画のくだりを経験したことで(記憶は失ったけど)、水木は鬼太郎を抱きしめる選択をしたし、だから6期鬼太郎はわりと人を助ける(らしい。聞いた話ですまない)ようになったのだろうな、っていう繋がりと理由づけがめっっっっっちゃ好き。
その改変はざっくばらんに言えば「現代的に善い価値観に寄せるためのもの」ではあるんだけど、ただ「正しさのため」だけに信念なく改変されたというのでないことが物語によって説得力が持たせられているし、物語的にも「善くあるべき」といった断定的なものではなく「善くありたい」という希望であるように描かれているところがいいな〜 と思う。

ゲーム実況なんだけど、喋りながらプレイするってのがマルチタスクなのでわりと脳の稼働率が下がるとわかった(録画やめてプレイしたら悩んでたとこ秒で解決した)

めっちゃいいな〜 「みなりちゃんとする給料も払ってないですよね?」ってことだもんな。日本も本当にこういうのいるよ みんな給料以上の仕事しちゃうから……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。