ジェンダー入門書とか読んでいたらフェミニズムがレズビアンを排除していた話とか普通に出てくるんだけど。今のトランスヘイトとそっくりな事が沢山あるので懸念しているだけでしょ。
レズビアンを盾にするなLGBT活動家!じゃなくて、普通にそういう歴史がある。
ラベンダー色の脅威。
圧倒的男性とか言ってたって

ラベンダー色の脅威等のワードは無いけど、フェミニズムのレスビアン排除について触れている

エッセイ > ジュリア・セラーノ「トランス女性は女性じゃない」論の間違いをすっぱぬく | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network wan.or.jp/article/show/8985 @wansmtから

女性と自己同一化する/女性で自己となる/女性(The Woman Identified Woman)(1970)|夜のそら:Aセク情報室 @aspectrumace note.com/asexualnight/n/n0a427

『ステージ上にいたのは、こうしたフェミニズム運動からのレズビアン排除への抗議を示すために集った女性たちでした。彼女たちは自ら「ラベンダー色の脅威」を名乗り、また「ラディカレズビアンズ(Radicalesbians)」という名称を用いて、自分たちがラディカルフェミニズムはじめ女性解放運動の正当な成員であることを示そうとしました。』

「発見」されたAセクシュアル(1972)|夜のそら:Aセク情報室 @aspectrumace note.com/asexualnight/n/ne58a2

『全米女性機構(NOW)代表のベティ・フリーダンがレズビアングループを「ラベンダー色の脅威(lavender Menace)」と名指しし、フェミニズムの運動から排斥しようとした有名な事件は、1969年のことでした。その後すぐさま、同名のレズビアン・フェミニストのグループができています。』

フォロー

「ジェンダー論をつかむ」等の入門書等でもフェミニズムのレズビアン排除の話とか普通に出てくるんだけど。今のトランスヘイトとの類似点も沢山あるし。
レズビアンを盾にするなLGBT活動家!じゃなくて、普通にそういう歴史がある。
とりまラベンダー色の脅威で検索検索

twitter.com/heiwayukipi9/statu

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。