@sinovski 我が家の炊飯器は確かもう13年選手で、そろそろ寿命なのではと思っているところです。場所取るし、次は鍋でご飯炊こうかなと。土鍋探してみます。
@Yukari_RRR 鍋でやる炊飯は美味しいけど、保温できないこと、コンロをひとつ専有してしまうこと、調理に少し気を遣わねばならないことらへんをどうクリアするかで天秤にかけたらいいと思います。
ポチッと押したら出来上がりまでなにもしなくていいだけでなく、保温もしてくれる炊飯器の利便性はかなりでかいですから、それと鍋による炊飯から得られるハッピーとの天秤ですね。
その検討のためにもぜひ鍋炊飯してみてください!
@Yukari_RRR 炊き込みご飯やると醤油や出汁がおこげ作るでしょ?土鍋だと特にできやすくなるじゃないですか。あれがもうたまらんのです!
土鍋といえば三重県の萬古焼なのですが、昭和30年代に彼らはペタライトという素材を粘土に練り込みました。
それにより熱膨張率の恐ろしく低い土鍋が作れるようになり、空焚きしても割れず、すき焼きにだって使える土鍋が登場したわけです。
しかし現在、電池需要からくるリチウムを目当てにそれを含むペタライトの買い占めが世界中で起こり、熱に強い土鍋を今までどおりの価格で作るのが難しくなってしまったそうなのです。
萬古焼の回し者ではないですが、たけのこご飯需要に限らず、調理器具のひとつとして土鍋を押さえておくのは悪くないアイデアだと思います。
でも持って帰るの大変そうですね!