フォロー

アンケートしてみる。弱小アカウントだけど何人答えてくれるかな。

食パンの表面にまだ点状の小さなカビをポツポツと2、3箇所発見したら:

これをFediverseでそこそこの人の目に留まるようにするには、例えば1時間ごとに自分で自分をブーストすればいいのかな?

たくさんの人がBTしてくれて、自分でもうるさいくらいBTしている。この時点で95人もの人がアンケートに答えてくれている。望外の喜び、感謝感激🙇‍♂️

アンケートに協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。145人も回答してくれて嬉しい限りです。

昨日だいぶ日にちの経っていた食パンを冷蔵庫から取り出したら、案の定ポツポツと青カビが生えていたので泣く泣く捨てました(そういう勿体無いことをよくしてしまう)。それでも食べる人っているのかなと思いアンケートした次第ですが、4人に1人はカビの部分を取り除いて食べるという結果となりビックリしています。アンケートを始めた後で自分でも調べてみたら、下記サイトにて、目に見える部分を取り除いても目に見えない菌糸や毒素がなお含まれている可能性があるので食べない方がよい旨記載されていました。どうか皆さんも食べ物の腐敗には気をつけてご自愛ください。

パンに生えたカビは食べても大丈夫?!
kabipedia.com/1789


🍞僕は袋開けたら毎回中にアルコール吹いてから閉じてます
(パストリーゼなら食品に直接かけても大丈夫)
わりと保ちます

ちなみにそれでも出てきたらでっかくくり抜いてよく焼いて食べます
菌糸とかの話は知ってるけど自己責任!(※まねをしてはいけません)

@GB0FakeWat パストリーゼって知らなかったので調べました。すごく良さそうなので、これは購入して試したい!情報ありがとうございます!

臆病者なので、🍞くり抜いて食べる手段は真似しません😖


賢明👍(笑)

口に入れられる物なので、台所で色々活躍してます
ちなみに直接かけられるものではありますが、
僕はパンよりも袋の内側に当てる感じで吹いてますね
アルコール蒸散剤みたいに袋内の濃度を上げて抑制するイメージ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。