フォロー

今週『オッペンハイマー』を観ました。その感想メモ。
・欧米社会の、またはアカデミアの、国境を越えた交流、風通しの良さ、自由さ。移動と田園風景。
・カットを切り刻んで時間軸をシャッフルすることで生まれるエモーションと、それでも崩れないロジック。『メメント』で味を占めた、というか脚本と編集に絶対的な自信を持っているな。
・人間の多面性。複雑さを複雑なままに描く。容赦無く。
・会話、台詞強い。脚本読みたい(見習いたい)。予言のように象徴的。それは時には女をミューズとして扱うことにもなるが。
・実験の描き方。屋外でのんびりサングラスをかけたひとたちの暢気さ。音と光の速度差を無音シーン演出に使う、表現と写実の交差。
・この、ガッツポーズして皆で盛り上がっている空気、熱狂、他国(有色人種?)への態度が、現在も続いているのだな。
・モーツァルトとサリエリ。信用できない語り手。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。